小川のせせらぎと共に、特製そば。
打ちたてそば処 待月の特徴
川のせせらぎを感じながら美味しい手打ち蕎麦を堪能できます。
古民家の趣で、訪れるだけで癒される素敵な雰囲気があります。
オーダー後に蕎麦を打つため、待ち時間も心地よく過ごせます。
駐車場の看板に『要予約』と表示されていましたが、ワクチン接種3回済かを確認され入店させていただけました。天ぷらも蕎麦打ちも注文が入ってからなのでちょっと待ち時間がありましたが、まったりくつろげる雰囲気だったので苦にはなりませんでした。さくさくの天ぷらとちょっと細めのお蕎麦がとても美味しかったです。事前の予約と時間の余裕がある時に行くのをおすすめします。
初めて行きました、入り口に予約が必要だと看板有り、予約無しで2人で行きましが大丈夫でした、店の中に入ると素晴らしい雰囲気。天ぷらが美味しい、蕎麦は大変細くて、初めてかな?手打ちだから太いのも少し混じりでした。箸入れに斉昭。
だいぶ前に行きました。パソコンを整理していて写真がいっぱい出てきたので少しずつアップしています。この辺りは良質で雰囲気の良いお蕎麦屋さんが多く平日のんびり食べ歩く(車で走る)のが楽しみです。天ざる季節の野菜。自の野菜は美味しく、蕎麦も地元の常陸あき。蕎麦の量は多めです。
随時前に、行きました。蔓延防止重点防止期間でしたので、昼飯時でも、後平日、私1人でした。小鉢も2皿ついて、美味しく頂きました‼️
風鈴が心地よく、川の流れる音もゆったりな気持ちになります。
鮎の塩焼きを他で食べた後にそばを食べたくて来ました。けんちんそば食べましたが、彩りの良いお漬け物と一緒に供され細麺の蕎麦は美味しかったです。注文してからそばを仕込んでいるので、厨房からそばを切っている音がして、店内も感じが良く本当に満足でした。
秋風が語りかけます。江戸蕎麦に慣れた者はつゆが軽いかもしれないが、これはこれ☝️天ぷらがとてもよかったです(u003d゜ω゜)ノ❗
古民家の佇まいと、後ろにかわが流れている趣はとてもよいです。お蕎麦もおいしいです。おばさんの作る無花果の甘煮は美味しすぎ❗️とにかく間違いない‼️です。
若干空席ありで入店。「お時間大丈夫ですか?」と待てるか確認されました。定食を頼んだら、ご飯が無くなってしまったというので、天ざる蕎麦を注文。12時40分入店でもうご飯がないんですか…そうですか。注文から40分程で配膳されました。味は…天ぷらは揚げたてだったので、まあ美味しかったです。蕎麦は正直、大して美味しくありません。若干粉っぽく、コシや香りもあまり感じませんでした。お婆ちゃん三人でやってるせいか、あまり商売っ気がない。満員になったら、外待ちの客には帰って欲しそうな感じでした。
名前 |
打ちたてそば処 待月 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0295-77-0124 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

川のせせらぎをききながら素敵な時間を過ごせます。蕎麦の風味良し、つゆも濃いめで良い、カツ丼もうまい、客は少なかった。