大子町のミリタリー魅力満載。
コンビニエンスストア小西屋の特徴
コンビニ内には戦車の模型やガルパンのグッズが豊富に展示されています。
ラーメン醤家の香りが漂う、独特な雰囲気のコンビニです。
地酒や冷凍チャーシューなど、品揃えがユニークで面白いです。
2024/07/21 10:36 ラーメン醤家に来ました。しかし、お休みでした。なので、黒毛和牛コロッケをいただきました。コロッケ美味しかったです♪ラーメンは、リベンジします。🤭
営業時間 9:00~20:00 休業日 不定休大子町にあるコンビニ、以前ナニコレ珍百景でも紹介されたようです、現在コンビニ内にある屋台ラーメンは休業中ですが、店内には美味そうな惣菜や地酒など色々あり、また一本売りの冷凍チャーシューが人気で土曜日の11時くらいに行って最後の一本でした、クレジットカード使用可普通のコンビニとは品揃えが違うのでそのつもりで行きましょう、色々な物が飾ってあるのでそれを見るのも面白いところでした。
日曜日に伺って、10時半から並び食べられたのは11時半過ぎくらいで、11時過ぎには駐車場も満車でした。私が行ったときは他の方記載のような整理券等なく、名前を書くこともなく並んだ順番で食べることが出来ましたが、食べ終わった時には完売の看板が出てたので遅くとも11時頃には行った方がよさそうです。味の方は良くも悪くも屋台のラーメンって感じです、チャーシューは厚めで柔らかいですが味が濃く、麺とスープがインスタントかと思いました。カウンター8席しかないので並ぶのは仕方無いですが、次回わざわざ行って並んで食べるかと言われたら行かないと思います。
YouTubeみて来店しました。1度目行った時は大行列で諦めてリベンジしました。コンビニの中にラーメン!とても斬新な考えですね。お持ち帰りチャーシューは売り切れで買えませんでしたがチャーシューラーメン🍜頂きました。とてもチャーシューは柔らかく麺もちぢれ麺で美味しかったです♪リピートアリですね!
最高に面白かった。駐車場は観光客でいっぱい、バイクの方も大勢いました。お店はチェーン店には無い雰囲気とごちゃごちゃ感で溢れている。店主の趣味で有る軍事ジオラマとかプラモデルもいっぱい飾ってあて、博物館のような感じ。エアーガン射撃場まで、有りまして本格的な雰囲気。最後にお店の中に屋台ラーメンまで有りまして、美味しいらしいだけど、混んでいて食べれなかった。
いや凄い(笑)店内の半分が模型展示で、それに伴い本来コンビニにあるべき商品は半分に(笑)そして何より店外まで漂う美味しそうな『ラーメン』の芳香!数十分前にお腹を満たして居たことをこれ程後悔した事はありませんでした!次には絶対に食べたいと思います!
近年テレビ番組でも珍しいコンビニとして取り上げられています。日用品や食料品以外では特にアーミーグッズや射的などもありマニアに人気の様です。今日立ち寄った目的は千葉が発祥地で竹岡式ラーメンの屋台ラーメン醤家大子店が店内で営業しています。スープが濃厚 チャーシューが柔らかい❗
コンビニの名を借りたミリタリーショップ。屋外にはベニア製イタリア戦車、屋内にはシューティングレンジ。何故か揚げ物やラーメンを売っている。
醤家ラーメン頂きました。チャーシュー美味しかった。
名前 |
コンビニエンスストア小西屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

連休真ん中で訪問、ラーメンが食べたくて行ってみたもの限定50食の食券は無く食べることはできませんでした。コンビニで極太生麺と惣菜コロッケを買って食べました。ソースは、店内でつけて食べる方式です。せっかくなのでコロッケ買いました。普通に美味しかった。帰宅してから極太ラーメンを作りましたが、これは最高に美味い。また行ったら買おうと思う極太麺味噌と辛味噌2食楽しめます。