月待の滝帰りに、蜜入りリンゴ。
いちろうりんご園・いちろう農園 / Ichiro Apple Park /(瀧ノ上農産物直売所)の特徴
月待の滝から近い場所にあり、観光帰りに立ち寄りやすいです。
いちろうりんご園のふじりんごは、蜜入りで非常に美味しいと評判です。
優しさが伝わる一郎さんがいる、心温まるリンゴ園です。
いちろうさんの優しさが伝わるリンゴ🍎太陽の恵みと愛が詰まっているよう❤️🔥
滝に一番近い駐車場。夏は桃等のフルーツやお土産購入すると、駐車場がタダになります。8月のお盆の頃には早生リンゴの収穫も始まります。
一郎さんがあたたかく、優しくてぜひお伺いして欲しい場所です。林檎をむいてくださり、一緒に食べました。とてもおいしかったです。秋には林檎狩りに行きますね!
2022/11/19(土)滝の先にあります!大きなりんご🍎🍎園ですが、今日は終わったみたいです!ガーン! お店の前は大型バス🚌が何台も止められる広い駐車場があります!また、まんなかには大きなりんごの木があり、一本の木に違う品種の🍎🍏がたくさんなっています⁉️ 接木のようですが、こんなの初めて見た大木です‼️こんどは、やってる時に来ます❗️笑笑😁
リンゴ美味しいです。蜜入りとか関係なく本当に甘い(//∇//)沢山の品種を扱ってるけど陽光と名月がお気に入りです!10年くらい、ここのリンゴしか買ってません!
滝の駐車場で車停めさせて頂きました。帰りにリンゴとお米を頂きました。リンゴはシャッシャキ!甘さも十分。おじさんに僕の好きなリンゴを伝えたら、これを進められました。この土地のリンゴは小ぶりが多いですが、美味しかった。お米は、お米本来のというのでしょうか、いいお米ってこういう味なんだと、気づかせて頂きました。滝も素敵ですが、地のモノを頂けるって、贅沢でした。ありがとうございます。矢祭山の登山の際に毎年寄りたくおもいます。
月待の滝のすぐ上にあるリンゴ園さん。滝見物に車置かせて頂いて帰りにリンゴをお土産に。
月待の滝の帰りに寄らせて頂きました。3人家族で食べきれないと思い、小袋の富士を購入させて頂きましたが、美味しくて1日で食べきりました(笑)大袋にしとけば良かったと後悔してます。ご主人も大変気さくで良い方です。また寄らせて頂きます♪
リンゴ🍎蜜入りで、凄く旨かったです😄
名前 |
いちろうりんご園・いちろう農園 / Ichiro Apple Park /(瀧ノ上農産物直売所) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0295-72-6526 |
住所 |
〒319-3513 茨城県久慈郡大子町大生瀬4735 4769 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

クラブツーリズムで裏見の滝を見て、帰りに、いちろうりんご園で、ふじりんご🍎4個入りを買って帰りました。紅玉が好きなのですが紅玉の季節は既に終わりふじりんご🍎酸味が少ないのかな?と思いながら。帰って食べると、パリっとしてて、酸味も有って最高の味でした。人懐っこいピーグル犬とっても可愛い❤