美味しい清明、りんご狩り体験!
仲野りんご園の特徴
子どもが食べやすい希少品種の清明が人気です。
りんご狩りやジャム作り体験で楽しい思い出が作れます。
王林や早生フジなど多彩なリンゴが揃っています。
りんご狩りしました。ナビでスムーズで、道沿いに駐車場と受付があります。その横の坂を登っていくとそちらにも駐車場と受付がありました。ジャム等の受付は下でやるのでしょうかね。まず、受付をするとりんごの試食提供があります。受付の度に試食を用意してくださるので、とても新鮮ですし、3種類位出してくださるので、食べ比べができます。試食が終わるとスタッフが良いりんごの木まで案内してくれます。良さそうなリンゴも教えてくれます。何よりお会いしたスタッフ皆々様親切です。忙しいのに心のこもった接客をしてくださいます。その上、広大なリンゴ園なので癒されます。楽しくてとりまくってかなりの額になってしまい、持ち帰ったりんごも大量になってしまいましたが、ほとんどが蜜が入っていて美味しかったです。大子町に行った時にはおすすめします!
家内と二人とても楽しい時間を過ごすことができました。来年もまた行きたいと思います。あ〜そうですね肝心なリンゴの話をしなければいけません、数種類ありますがそれぞれ特徴がありみんなとても美味しいですよ。
駐車場がなくて、坂を登っていったら別の仲野りんご園に入ってしまってUターン。この仲野りんご園は道路に面した直売所が目印。その後、無事に到着し、子供とりんごジャムとジュース作りを体験。採りたてのりんごでつくるジャムとジュースは最高でした。接客も丁寧で気持ち良く、過ごすことができたので、また利用したい。
ジャム作り、りんごジュース体験もさせていただきました。親切に教えていただいて、仕上がりも美味しくて子供も楽しかったそうです。りんごも瑞々しくてとても美味しいです。ありがとうございました。
10月初旬りんご狩り、ジャム・ジュース体験をしに伺いました。【場所】果樹園自体は上の方ですが、受付・販売は下のお店(アップル仲野さん)です。道沿いにある店舗前と道を挟んで左手に駐車場があります。別の仲野◯◯りんご園が上にあるので気を付けて下さい私は間違って車で上まで上がって別の園に行ってしまいました!【料金2022年】りんご狩り大人400円、子供300円ジャム、ジュース体験(りんご狩り込み)大人1900円、子供1700円※見学不可650円/キロで量り売り購入可狩らない方も店頭販売してるので問題無しです地方発送もしてもらえます(3/5/10キロ)複数種類を混ぜることも可能だそうで、私はシナノスイート3列と秋陽1列の5キロで発送してもらいました。(こうとく)こうとくの時期に再訪しました。こうとくは旬のところに表記がなく、受付の方に伺うとキロ辺りの料金など説明の上木に案内される感じです。店頭販売はなく、りんご狩りで各自が採ったものの量り売りのみ発送も可能とのことです。3キロ実家に送りました。個人的にこうとくよりもエフェ7号なるりんごがすんごく美味しかったです。こちらも店頭販売はなかったです。また来年も伺いたいです!
先週、リンゴ狩りに行きました。紅玉、シナノスイート、秋陽、清明、アルプス乙女をもいで、皮ごとその場で食べました。紅玉は甘さと酸っぱさが最高です。シナノスイートは甘さと歯ごたえがおいしいです。清明は甘さと歯ごたえが少ないのでこれもおいしいです。秋陽は甘さと皮の歯ごたえがすごいですがおいしいです。アルプス乙女は小さくてかわいいですがこれもおいしいです。その後、紅玉、シナノスイート、秋陽、清明、アルプス乙女を持ち帰り用に取りました。アップルパイ2個セット(500円)を買いました。これもリンゴがいっぱいで美味しいです。
王林と早生フジが買えました。早生フジは密入りで美味しくいただきました。近くに日帰り温泉の森林の温泉やフォレスパ大子があります。八溝山に紅葉狩りに行った帰りに寄りました。駐車場も広くて停めやすかったです。
おいしいりんごでした。
取付道は細いけれど、手入れが行き届いた素敵なりんご園でした。
名前 |
仲野りんご園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0295-72-1579 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

子どもが食べやすい希少品種の清明を勧められ購入しました。お風呂に入れるりんごは無料てした。りんご風呂ご楽しみです。