水車で挽いた絶品蕎麦!
道の駅 東山道伊王野の特徴
水車で挽いたそばは、特に美味しさが際立つ人気商品です。
地場野菜と手作り和菓子が豊富で、驚きの価格で販売されています。
規模の割に多くの利用者が訪れる、活気ある道の駅です。
たまたま通りかかり近くのレストランが営業していなかったので手打ち蕎麦をいただきました。打ちたてのお蕎麦とても美味しかったです。天ぷらも揚げたてでボリューム満点でした😅
地場野菜が安い、敷地内にある蕎麦屋さんは手打ち姿が見れるし、水車も回っていて、晴れていると素晴らしい景色。蕎麦が美味しかった。
規模の割には、利用者が多いように思いました。物産直売所の他に甘味処、お蕎麦屋さん、お食事処が別棟であります。特にお蕎麦屋さんは人気があるようで、ほとんど売り切れになっていました。お蕎麦の裏手には大きな水車がありますが、水を引いている様子が見られなかったので、水力での稼働ではないような気がします。物産直売所は、お土産品は多くはなかったように感じましたので、トイレや食事などのちょっとした休憩には、良いのではないかと思います。
スタンプラリーで来ました。自然豊かで良い所です。蕎麦を食べたかったのですが混んでいる他品切れも有るようで諦めて隣のお店でカツカレーを食べました、こちらも人気のようで土曜日だった事も有り提供迄時間は30分以上は正直かかりました。カツカレーはカツも柔らかく美味しく提供迄の時間を忘れゆっくりと過ごせました。
お蕎麦もうどんも美味しいです。お昼時は混むのでお早めに。値段も良心的でボリューム満点です。産直で新鮮な野菜も購入できますよ。
美味しいお蕎麦屋さんがあり、長蛇の列に並びました。大人気です。並んだ甲斐があり、美味しかったです。また食べに来たいと思いました。他にも、お食事処がありますが、そちらも満席になってましたよ。農産物などは、そこそこありますが、豊富とは言えないかな。僕が行った時は、フリーマーケットやものまねショーとちんどん屋のイベントがありました。駐車場が満杯になる程、人気がある道の駅でした。
そばがこしがありおいしい。野菜販売8:00~食事処11:00~脇に水車小屋がありそこでひいた蕎麦粉のそばが食べられる。川はアマゴの産卵場所となっている。5月半ばに釣りをしたら、10センチちょっとくらいのオイカワがとれて、夜のつまみに最高でした。
那須芦野・石の美術館に行った後、近くに道の駅があるとのことで寄ってみました。大きな水車が回っている里山の道の駅です。干し椎茸が安かったです。スナックコーナー的な場所と、レストラン、手打ち蕎麦が食べられるところがあります。蕎麦屋は平日でもけっこう混みます。のんびりとした道の駅です。
久々に蕎麦を食べに行きました。人気店なので、多少並んで待ちました。店員に券売機で食券を購入してと言われてから、購入し再度並んで待ちますよ。色々完売になってましたが、天ざるそばを注文。そんなに待たずに食べられました。が、海苔が沢山のっていたので、蕎麦の味より海苔の味。でも、最後の頃は蕎麦の味がしました。
名前 |
道の駅 東山道伊王野 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-75-0653 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お蕎麦が美味しい道の駅♪ちょっと駐車場が停めにくい?スペースがもったいないと思います。