廃校リノベの木造カフェで心温まるランチ。
hikari no cafe 蜂巣小珈琲店の特徴
廃校をリノベーションしたお洒落なカフェで、木造校舎の魅力を活かしています。
ランチプレートのダブルサンドイッチが美味しく、野菜たっぷりで満腹満足です。
スタッフの笑顔と丁寧な接客が心温まる、楽しい訪問となるお店です。
廃校になった小学校をリノベしたカフェ。窓が大きく、フロアーも広くて開放的。ランチはパン系か、丼物系か、スキレット系などから選べ、ウェルカムドリンク、副菜、サラダ、デザート、ドリンク付で美味しい。14時以降でも普通に軽食やケーキセット、デザートセット等でカフェとして利用出来ます。
大田原にある古い小学校をカフェに、お店の中は校舎を上手に使いお洒落なカフェになっていました。可愛いランドセルがお土産に🎒クッキーやコーヒーなどが詰め込まれていて、つい手が伸びてしまいました。飲み物や食べ物にも心がこもったおもてなしでした。🍰🍰☕️☕️
ランチプレート(ダブルサンドイッチ)1650円。洒落た廃校舎で食べる洒落たランチ。特にビーカーに入った野菜サラダはおもしろい。結構な人気なので休日は行列ができそう。ギャラリーも見学する価値あり。
初めての来店☆彡サンドイッチのランチプレート注文しました。“光”の食パンとフォカッチャのサンドイッチとサラダ、副菜、デザート、飲み物もセットでボリュームあります^ ^ガトーショコラとカプチーノを選びました♪ノスタルジックな雰囲気もありますが洗練された癒し空間です☆彡また、訪れたくなる場所ですね♪全粒粉スコーンとチョコワッフルと光の食パンテイクアウトしました!!
美味しかったし、接客も丁寧。お店自体の志も良く、応援したいと思いました。
私にハンドドリップを教えてくれたのがココです。今でも大切な場所です。
ランチセットを頂いたがひとつひとつ丁寧な仕事をしていて美味しい。カプチーノもコーヒーの香りが立っていて嬉しい。接客も丁寧で申し分ない。晴れた日にはテラスで。ランチタイムは予約した方が良い。
私は点数は甘めにつける派ですが、それでもここは「本当に一度行くべき!」と言える場所です。コーヒーしか頼みませんでしたが、オリジナルブレンドコーヒーは美味い。そして何より…お店の雰囲気が良い!それにつきます!コーヒーを飲んだあと、旧小学校舎を見て回って、ノルスタジックな気分に浸れます。ここを潰さずカフェとして再利用しようとした方々に感謝です。
車じゃないと行けないけど、リーズナブルで料理の見た目も良く美味しい。カフェの中は広いけど、人気のためすぐに人でいっぱいになってた。お友達と行くのにオススメできるカフェ。
名前 |
hikari no cafe 蜂巣小珈琲店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-54-2255 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昨年6月に『CAFEC FLOWER DRIPPER 1cup』を購入にうかがって以来の訪問になってしまいました。お店の入り口を入って右側の校庭を眺めることのできる窓際のカウンター席に座りました。飲み物は『ヒカリノブレンド』のホットコーヒーをいただきました。濃くなく、薄くなく、淡い香り、淡い酸味の、私にちょうどいいコーヒーでした。食べ物は『いちごロール』をいただきました。包んでいる生地はスポンジというよりキメが細かくけっこう弾力がある感じがして、フォークを入れるのが楽しくなりました。もちろん生地だけでもかなり美味しいです。包まれているクリームも淡い甘さでイチゴの食感を引き立ているといった感じです。ロールは全体的に甘くなく、お皿に点々と添えられているソースで少し甘さをプラスするといった感じです。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。会計の際、『ベルギーワッフル(プレーン)』を2つ購入しました。レジでお店の方と少しお話をさせていただきました。以前、カフェックのフラワードリッパーの小を購入にうかがったこと。ドリッパーは、カリタウェーブやシンプリーファイなども使っていること。コレスのコーヒーメーカーも使っていること。またおうかがいいたします。2023.02.02