ハイセンスな常滑焼、特別な器が揃う。
器と暮らしの道具 「morrina」の特徴
常滑焼の急須や湯呑みが数多く揃い、各種デザインが魅力的です。
陶器のことを熱心に教えてくれるオーナーが丁寧に対応してくれます。
様々な作家の作品が集まり、見逃せないセンスの良い商品が並んでいます。
平日の為かお店の外から眺めてみたところお客様がいないようだったので、入りづらいと思い一度通り過ぎたのですが、やはり気になって戻って入店しましたが、戻って大正解でした。穏やかな女性の店員さんが、程よい距離感で商品を紹介して下さって、イメージ通りの急須をじっくり選んで購入することができました。予算より高級な商品でしたが、実際にお水を入れて試させていただけたので、水の出方や切れがよくわかり納得して購入することができました。とても軽く手に収まる感じがしっくりきて、藻で演出された柄も一点ものという感じが出ていて大変気に入りました。寄り添っていただけるお店なので、そういう店舗を探していらっしゃる方にオススメです。ただし、支払いは現金のみですので、お気をつけくださいませ。価格帯も幅広い感じでしたので、お手頃な商品をお求めの方にもぜひ訪れていただきたいです。
皿やマグカップ、箸置きなどあり、品数は多くないが、見やすい店内でした。常滑焼の説明を丁寧にしてもらえました。
常滑焼の歴史から急須の特徴までとても丁寧に教えて頂きました。好みにドンピシャの急須も見つけることができてとても満足です!ありがとうございました!
昨日谷川仁さんの湯呑みを購入した、埼玉から来た者です。常滑焼について詳しく説明して下さり、また湯呑みを探していると伝えたら持ってる急須の大きさや色でこれはどうかと勧めてくれたりととても分かりやすく、色々楽しめました。今日、家に戻り、早速常滑焼の急須で常滑焼の湯のみで玉露を頂きました。どうせなら、と家にある普通の湯のみで飲み比べてみたら、本当に全然味が違います!手に持つ感触も黒い急須との相性もバッチリで、とても良い物を手に入れられました!これからのお茶タイムが楽しみになってきました。ありがとうございます。
様々な作家さんの急須や湯呑が並んでおり、伝統的な赤茶色の急須や、練り込み技法でポップな模様を施したもの、釉薬を掛けて景色をつけたものなどが展示/販売されています。店主さんから常滑焼の歴史や技法について聞き、大変興味深かったです。日常使いの良い物をお探しの方は訪れてみると良いかと。
他の店舗で梅原二郎氏の急須を見て、買おうか迷っていたところ、こちらの店舗では同作者の急須が種類豊富で取り揃えられていた。模様はどれがいいか、容量はどれくらいにするか、店員さんに相談しながら時間をかけて決めることができた。いい買い物ができた。家に帰って早速、お茶を飲むのに使っている。
センス良く素敵な器が並んでいます。専門的な知識の無い私達にも、店員さんが作家さんや常滑焼の魅力を丁寧に説明してくれました。街並み散策中と言ったら可愛らしいイラスト入りの手書き新聞を頂き、街並みや歴史の事が詳しく解説されていて、お陰でやきもの散歩道をより楽しむ事が出来また。焼き物が欲しくなったら是非また伺いたいです。店主のこの地域に対する愛情を感じるお店です。
常滑焼の食器はやきゅうすはもちろん、キッチン雑貨もあって、箸置きなどとてもかわいらしいです。店員さんも感じよくてよかったです◎
常滑で活動している陶芸作家の作品をリーズナブルに販売しています。釉薬の使い方による色艶の変化や手触りを堪能出来ます。今回は蕎麦用の家使いの焼物を買いました。ザルや木のヘラも合わせて購入。また割れたら買いに行こうと思います。贈り物も良いですが、自分のための普段使いとして買うと生活が豊かになる気がします。穏やかにお話しされる女性オーナーのお人柄も素敵で気に入りました。オススメ。
名前 |
器と暮らしの道具 「morrina」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-34-6566 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

一度は止めようかな?思ったのですが、思いきってドアを開けたら素敵なお店のスタッフさんに優しく声をかけて頂き。ゆっくり見れました。素敵な器がたくさんありました。今回は購入出来なかったのですが。欲しいカップを見つけたので!ぜひ夏休みに行って購入したいです。バレーボールの西田選手のYouTubeで奥さんの古賀選手がこちらで見た!私の欲しいマグカップを使って見えたのですが。赤色で凸凹してる。違うかな?