那珂川沿いの極楽温泉!
まほろばの湯 湯親館の特徴
那珂川沿いで日帰り入浴が楽しめる温泉施設です。
内湯にはジャグジーや電気風呂があり、露天風呂も広々として贅沢です。
国道294号沿いに位置し、県外からも多くのお客さんが訪れる人気スポットです。
・入口:要¥100硬貨の施錠下駄箱 or 施錠無しの下駄箱・風呂:他の皆様のガイド/コメントをご参考にして下さい・脱衣所(男):要¥100硬貨のロッカー(使用後戻りあり)・休憩室:大広間テーブル約30卓、8畳和室(要予約/有料)・その他:マッサージチェア、フットマッサージャーなど大広間横にスナックコーナーあり・レストラン:約10テーブル程で40余名の席あり入出ドア付近の券売機で券を購入。
湯温は高温で、入るときには体がひきしまりますが、湯に浸かれば極楽です。平日は夕方迄と夜で変わります。確か700円~400円か500円へ。タオルも販売されており、手ぶら大丈夫。道中1時間前後掛けての移動でも惜しくない泉質かと。定休は原則週一で月曜日だったような。地域柄夕方以降は地元民高齢者で賑わってます。露天、洗い場、サウナ有。スタンプカードお得です。泉質は無色透明ですが、内蔵や成人病に効能が期待できそう。コロナ禍前は飲用出来ました。休憩室が宴会場並みに広い座敷でテレビも完備。疲れたカラダのリフレッシュにお薦め。
広くてゆったりスペースでいい。ただ肝心の脱衣所は狭目で、湯船もやや省スペース。駐車場はいつも混んでるように見えるが、店内に入るとそうでもない感じ。
営業10:00~21:00(入館は20:30まで)現在は感謝価格という事で100円引いた料金のようです。基本入浴料500円(10:00~16:00)16時以降は100円引きの入浴料400円は本当に有難い。定休日 毎週月曜日(但し月曜日が祝日の場合、翌日) ※要問合せ年末年始12月31日~1月1日(ただし営業日として他の日と振替する場合あり)入浴施設は訪れた時は混雑していましたがこちらの休憩スペースは広々していてゆっくり休める感覚が助かりました。施設内にはPayPay支払い可能の表記等があり電子決済可能なのではないでしょうか。駐車場も無料です。電話連絡した際も対応して頂いた男性がとても丁寧な受け答えをして頂き有り難かったです。食事も勿論とることが可能です。
何度か来てますがとてもくつろげる温泉♨️です🥳地元の方が多いのでしょうか、アットホームな感じがします🥰内湯にはジャグジーや電気風呂など、露天風呂も広々として気持ちがいいです。入浴料は大人500円でお安いと思います😊
那珂川沿いにある日帰り入浴施設。地域の皆さんに愛される大衆浴場といった感じです。休憩所や食堂などあり、浴室自体も広く人々でごった返し感はありますがのんびりできます。露天風呂はどこがというわけではないのですが川沿いで周りに高いものがなく静かだからなのか幻想的な雰囲気でした。食堂のご飯も美味しかったです。
いつも通りすぎちゃってたんだけど、惜しいことをしていた…リーズナブルで快適な日帰り温泉!基本500円、16時からはなんと400円で入れるあったか湯施設は広々していて隅々までキレイです規模の割には脱衣所がちょっとだけ狭いかな~鍵つきロッカーあり、カゴだけもあり冷水機もあり、ドライヤーは4つ…くらいはあった気がする洗い場は仕切りつきカラン5基、仕切りなしカラン6基くらい内湯1+露天1+サウナ+水風呂の構成「長湯はさけましょう」って張り紙あった 熱いっつうかあったまりが強い感じ慣れてるのか皆さん涼みながら入ってた けっこう長風呂の人が多かったなあ食堂も入ってみた 食券式でこっちもかなりリーズナブル米がうまい!お肉もおいしかったです食堂とは別に大広間があって、そっちでも軽食メニューがある模様施設はお役所機能とかホールとかコミュニティセンター的なものと一緒になってて、河川敷の広い遊び場とも一体型泊まれるコテージもあるっぽいねはー ゆっくりしちゃいました。
露天風呂の温度は41~42℃くらいでちょうどいいです。2Fの大広間は昼寝してる人がたくさんいます。いい午後の過ごし方だと思います。ポップコーンの自販機があり、懐かしい感じです。
国道294号沿いにあるので、那須への行き帰りによく利用します。午後5時から(冬は4時から)は料金も安くなるので家族連れには助かります。駐車場も広いですが、内湯・露天風呂や休憩所の座敷など、広くゆったりしているので使いやすいですね。食事処がもう少し遅くまでやっていれば、より良かったと思います。
名前 |
まほろばの湯 湯親館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-96-6100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

本日、再訪しました。サウナは日によって設定を変えているのか、今回は低温サウナでした。下段なら30分以上は入っていられそうな感じです。1人当たりの時間が長くなるので回転率が悪く、空きを見るために無駄にドアを開けるので、なおさら温度が上がらなかった。お安く日帰り温泉を楽しむ方にはお勧めの施設です。広くは無いので休日は多少混むのは致し方なしです。この入浴料で露天風呂とジャグジー、サウナに水風呂、電気風呂まであるところが凄い。特にサウナはこの辺りではおめにかからない昭和ストロングの高温サウナ、温度計が108℃を指していました。高温なので回転率が高く、順番待ちは殆ど無い感じです。どちらかというと水風呂の温度が高めで長く浸かる人が多く、渋滞が起きていました。風呂上がりに北海道ソフトクリームを購入。ワッフルコーンに濃厚ソフトがしっかり詰め込まれていて量も味も大満足でした。ソフトクリーム用のポイントカードがあり、10個貯まると1つサービスというのも面白い。