福岡市民体育館でトレーニング。
福岡市民体育館の特徴
空調が新調されて快適に過ごせる環境です。
福岡県庁の南に隣接しアクセスが便利です。
剣道場やトレーニング施設も充実して充実感があります。
綺麗になりましたね。久しぶり入りましたが。
空調が新調されて効くようになってて良かった!
トレーニング室を利用。設備は充実しているだけでなく、利用チケット購入を現金以外で可能にしている時点で最高です。▼設備バーベルセット13本(7.5〜45.0kgあり、20.0から2.5kg毎)、マルチプーリー、ラットプルダウン、ベンチプレス、パワーラック、フライ、レッグプレス、レッグエクステンション、プリーチャーカール、トレッドミル6台(コロナで3台だけ使用可能)、トータルヒップ、シーテッドレッグカール、腹筋台、インクラインベンチ、チンニング、ストレッチマット。
息子のスポーツ観戦に行きました。駐車場も無料でいいですよ。
市内の体育館には色々複数行った事がありますが、正直印象はここがワースト。特にトレーニング室。せっかく設備も広さも十分にある(プールもあるし)のに、客層にモラルの無い手合いが多い。特定の器具が長時間いつまでも占有されてたり、ダラダラと使って時折スマホを見たり、重りをセットしたままトイレに行ったり(先に済ましとくべきだ)とにかくそういう光景を見かけるのがここはダントツで多い。やっぱり博多区だからか?刺青系の人とかも、刺青隠したくないなら、刺青OKな民間のジムへ行って頂きたい。器具の使用はどこでも30分がリミット。それ以上は周りに人が居なくとも一旦空けるべき。そういうの体育館側の職員が積極的に干渉して管理してくれないと無法地帯になっちゃうよ。ちゃんと注意して。○区体育館なんかは、ホワイトボードに自分が使用する時間を書き込んでから使用しないと職員に注意されます。上手いやり方だと思う。公共の体育館なんだから全員に等しく権利がある訳で、もうちょっと職員さん頑張ってくれませんかね。
卓球で使います。古いけどトイレも和式ですが、空きがあるので、時々参加します🙇⤵️アクセスは良いですよ🎵
ちょこちょこトレーニング室を利用させてもらっています。(ジム)2時間利用で260円という格安!!1階と地下1階に分かれており、どちらも好きに行ったり来たり出来ます。どちらも大体同じマシンが設置されており、1階はガチ勢 地下は女性や初心者の方々みたいな雰囲気なので、筋トレ初心者の人でも周りの視線が気になりません(笑)ロッカー、シャワー室 荷物置き場等も完備されています。土日祝日は少し人も多く、大学生ぐらいの3~4人チームがマシンをワイワイ占有している事もあったり、マットや器具を拭かないマナーのなっていない人もいたりしますが価格を考えると我慢できる程度かと思います。
古い設備ではありますが、それでも市民のためにプールやジムを安く使えるのは良いと思います。ですが、皆さんのコメントにもあるとおり、それだけかな。サービス良くしてとは言いませんが、対応があんまりな事はしばしばあります。体育館はプロレスなどのイベントもちょくちょくやるようになりましたが、はっきり言って、空調がひどすぎます。寒いときならともかく、暑いときにこの状態なら、体調崩す人もいるのでは?というくらいの状態になることも。イベント施設として貸し出すならば、設備の強化は必須だと思いました。
福岡市民体育館は、福岡県庁の南に隣接しており、1972年に開館しました。1995年のユニバーシアードではバレーボール競技の会場に使用され、2007年よりライジングゼファーフクオカのホームアリーナの一つとなっています。収容人数は、約3,500人です。
名前 |
福岡市民体育館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-641-9135 |
住所 |
|
HP |
http://www.sports-fukuokacity.or.jp/facility/gym_fukuoka.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

駐車場入口が8時にならないと空かないので、あまり早すぎると道路で待つことになるので注意が必要建物自体は古く感じるが、床は綺麗な状態。