亀山上皇像と春の花、癒やし散策。
東公園の特徴
散歩やランニングに最適な整備された公園です。
亀山上皇立像があり、歴史的な魅力を感じられます。
十日恵比寿大祭の際は屋台が並び、賑やかな雰囲気に魅了されます。
朝、散歩をしました。静けさがあり良い雰囲気でした。野良の子猫が数匹、棲みついているようでした。
和式庭園、広場とバラエティーにとんだ公園で自転車でまわると快適です入口に小さなカフェも出来てました恵比須神社で「伊勢うどん」をふるまって頂きました。
亀山上皇立像で有名な公園。上皇像を中心に芝生広場や花壇、池などが広がっている。公園内の園路はウォーキングコースになっていて距離表示もあり、実際にジョギングしている人もいた。福岡県庁に隣接するこの公園は、福岡市民の憩の場所になっている。烏が人懐っこく近づいてきて思わず笑ってしまった。
福岡県庁に隣接する公園。非常に緑豊かな場所で、ゆったり散策が楽しめます。公園で一番目立つのは、やはり中央の小高い丘に建つ亀山上皇の銅像でしょうか。台座には蒙古襲来時に上皇がしたためたという敵国降伏の文字が見えます。ここからは公園全体が見渡せます。ちなみに公園の隣接地には、日蓮上人のこれまた巨大な銅像が立っています。蒙古襲来に際し対照的な立場をとった二人の像が、このように近くに並び立っているのも何かの因果でしょうか。
十日恵比須大祭のときは屋台が並んでにぎわいます。普段は散歩にちょうどいい環境です。強いていうなら水場(池)があるのですが何か魚くらい泳がしてもと。また、税金が投入されるので世話が大変なのでしょうが。
十日恵比須神社参拝のときに利用させて頂いています。いつ行っても人がランニングやウォーキングしたりしていて、マナーのある方が多いです。また、景色を見ながら歩いていると本当に気持ちがいいです。都会の中のオアシス的な所だなと感じました。また、季節折々の植物もあり、季節感を感じられて本当にステキだなと思います。
博多駅から九州大学病院へ歩きの途中、一服休憩で立ち寄りました。ジョギングしてる人、犬の散歩している人ぼーとするにはいい場所です。
ランニングコースとして活用しました。一周750mと短めですが、木陰の箇所が多くあり快適に走れました。ランナーもそこそこ多くモチベーションを維持することができます。走り終わった後は徒歩5分ほどのところにブランチ博多というショッピングモールがあり、弁当とビールを買って公園に戻って食べました。その後はベンチで読書をして時間を潰し、徒歩2分程にある「東湯」という銭湯(14:30営業開始)で疲れを癒やして家路につきました。単身赴任で福岡にきましたが、一人でも飽きずに過ごせています。ランニング、読書、銭湯が好きな方にはオススメのスポットです!
久々の東公園散歩桜の花が咲き乱れてとてもきれいです。春のいろんな花もあちこち開いて、春を感じさせられる贅沢な場所ですね。コロナ禍での公園満喫しました。
名前 |
東公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-409-0597 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

散歩するにはちょうどいい公園。樹木も整備されていて綺麗です。時折新築住宅のような木の良い香りがします。