那珂川の美しい鮎を囲炉裏で!
高瀬観光やなの特徴
鮎釣り体験ができ、子どもも楽しめる場所です。
鮎の塩焼きや鮎ごくが絶品で、居心地の良い景色が広がります。
炉端焼きの鮎を囲んで、家族団欒のひとときを楽しめます。
昨年、行ったらやなも作ってなくて営業していなかった。後から数台入ってきた車も引き返していた。ちゃんと営業していれば観光やなの中では景観も料理もトップクラスだと思います。営業していないときはせめて道路からの入り口に『休業中』とか出しておいて欲しいなぁ1週間前に口コミ書いてる人がいるから今年はやってるのかな?そんなに近いところじゃないから確実に営業確認してから予定を組みます。
炉端焼きは三人前以上から注文できます。二人で来たので、炉端焼きはあきらめて店で焼いてくれた塩焼き鮎を食べましたが、鮎の水分や油が少ないように思いました(来店したのが11/3でシーズン終わり頃のためか?)。また、事前に焼いておいてから、温めなおしているように感じました。店外に屋根の下にテーブルが設置してあり、川の流れや景色を間近で眺めながら、食べることができました。
美味しいアユの食べれるお店です。川もきれいでした。焼きアユとアユ揚げを食べましたが、焼きアユの方が苦味がなく、子どももよく食べていました。
これぞ休日って感じで穏やかでのんびりしてる場所です!川を見ながらセミの鳴き声と共に食べる鮎は最高でした!鮎3匹の塩焼きが1200円で食べれるので安くて良かったです😊
釣りをしている人は数人いましたが、台風の影響で川の流れが速く、やなはやっていませんでした。お食事処は営業していたので、川を眺めながら昼食をとりました。炭で焼いた鮎の塩焼きは香ばしく、お刺身は川魚特有の臭みは全くなく、フライはカラッとあがっていてまるごと食べられました。子持ちの鮎も数尾含まれていて、卵がプチプチして美味しかったです😋セルフサービスで置かれていたジャグには、冷たい麦茶が入っていました👍仕方がないのですが、トイレは水洗ではありませんでした。
10年振りぐらいに訪問しました。季節の問題かわかりませんが、肝心のやな自体は張ってなく、メニューも鮎のみでした。川魚が苦手な同行者には辛いか….。昔は焼きそばみたいなものもあった記憶が。良い思い出のままにしておけば良かったかな、と。
毎年、一度は行きます😊囲炉裏で焼く鮎は格別ですね。レモンサワーと鮎の塩焼きの相性抜群です😌
那珂川をゆったりと眺めながら、鮎の塩焼きや定食を頂けます。 今年はやなが無く鮎の掴み取りが出来ませんでしたが、来年度以降に期待したいと思います。やながある時は、川に入らずに、生きている鮎を掴み取り出来るので、子供連れにおすすめです。また天然の鮎を食べられるのもこのやなの醍醐味です。
学生の頃から、時期になると家族で行かせて頂いています。やな場に上がってきた鮎を、目の前で見られるし、手で触れお子さまがいらっしゃる方は、喜んで頂けるかと思います。天然の鮎他、鰻も最高👍️量もボリュームがあって、大満足‼️食べきれないものは、パックを頂けるので、お持ち帰り🆗帰りは、かんぽの宿の日帰り入浴で、一休み♨️一度は、行ってみる価値あると思います😊
名前 |
高瀬観光やな |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-96-3521 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

鮎も美味しいし、ヤナで魚を捕まえるのも楽しいですが、夏は子供が遊べるようにか、鮎を囲っておくためか分かりませんが川岸に囲いが作られていてプールとは違う水の流れを楽しむことができます。大人も楽しいです。