赤レンガで味わう知多和牛丼。
Cafe & Beerhall 「Re-BRICK」の特徴
歴史ある半田赤レンガ建物で、オシャレなカフェレストランです。
唯一ここで楽しめる、生カブトビールの飲み比べができます。
地元食材を活かしたツマミと共に、モダンな雰囲気が楽しめます。
半田赤レンガ建物内のCAFE&BEERHALL ではカブトビールの飲み比べができます。ビールだけではなく、ローストビーフ丼等のランチメニューやジブリの大倉庫でも頂けるシベリアもあります。今回はお勧めメニューより、赤レンガ琥珀ソフトを頂きました。カブトビールを模したスイーツで、コーヒーゼリーとオレンジジュレ味の2種類です。700円で量もたっぷり、美味しい味でした。
ビールの飲み比べが出来ると、ランチに!明治 大正 昭和での飲み比べおつまみでローストビーフとウインナーをビールは明治が美味しかったからお代わりも、でもお腹はいっぱいにならなかった!次回はカレーでも頼んでも良いかな?
赤レンガ倉庫内にあるカフェ&ビアホール。名鉄ハイキングのコース上にあったので、5年ぶりに立ち寄りました。昼食は済ませてしまっていたので、カブトビールの生ビール(明治)🍺700円と枝豆250円をいただきました。明治はほんのり甘味と苦味が感じられる黒ビール、暑かったので普段はそんなにビールを飲まない自分でもまあまあ美味しくいただくことができました。他にも明治・大正の飲み比べ900円やカレー🍛、ローストビーフやカレーブルストサンドなどのランチ、ビールに唐揚げやポテトなどが付くお得なビールセット、兜を模した赤レンガソフトなどがありました。美味しそうだったので、次来る機会があれば、ランチ時間帯に寄りたいと思います。ペイペイ、ラインペイなどのQRコード決済にも対応してくれます。
半田が誇る知多和牛☆ローストビーフ丼◯知多和牛のローストビーフ丼、スープ付¥1,800小栗牧場の知多和牛もも肉にカブトビールを漬け込んで作ったローストビーフ丼です☆半田市の醸造品を使った特製ダレと地元の内藤養鶏の純系名古屋コーチン卵『ごんの卵』使用☆口の中でトロけるローストビーフは驚きの美味しさ‼️ローストビーフの赤身もも肉は明治カブトビールでフランベして香りと旨味を凝縮☆ビール酵母が肉質を柔らかくして、低温調理でじっくりと中心部まで火を入れることでたんぱく質が硬くならず、最高のレア状態となり、和牛本来の柔らかくてジューシーな味わい☆タレには地元製造の『キッコウトミ溜り醤油』と日本酒『國盛』使用☆知多産のニンニクなど厳選された食材を使って作られた甘辛いソースは、知多和牛ローストビーフ丼の為に作られた逸品です☆明治時代に建てられた半田赤レンガの建屋の中で頂く、知多和牛のローストビーフ丼をランチで頂く至福のひと時☆知多和牛を生産する小栗牧場は、知多半島で黒毛和種を約1000頭飼育されています。徹底した個体管理と、独自に配合したエサにより8年連続愛知県知事賞を受賞している他、愛知県内外で多くの賞を受賞されている半田が誇る牧場です。創業者の小栗源太郎氏は93歳を超えてますが、今も現役で働いているとの事。その元気の秘訣は、よく仕事をして、よく牛肉を食べることだそうです❗️小栗牧場では食品の廃棄物等を活用しつつ、大学や企業と共同研究をして、地球にも食べてくれる方にも喜ばれる牛肉を目指して、創業以来の伝統と最新の技術を用いて生産された拘りの牛肉を生産されてます。美味しくて元気になる知多和牛のローストビーフ丼❗️お薦めです(´∀`)♪ご馳走様でしたm(__)m
歴史ある半田赤レンガ建物の中にある、オシャレなカフェレストランです。 ランチもあるようだし、ウィークデーは穴場かも。 ここで味わうべきは「カブトビール」。 ガツンとくる苦味、分厚い呑み口、甘い後口。 実に旨いビールです!。 個人的には「カブトビール 明治」が好き。 ただ、気をつけるべきは度数の高さ。 飲み過ぎると足を取られます。
カブトビールが、欲しくて、赤レンガ倉庫に来ました。本日は、ドイツフェスティバルでもあり、ウィンナー、ハム、パン、カツレツを、飲みながら、美味しく頂きました。料金は、割高❗️この量なら、高すぎてもう少し、しっかり調理してあれば、この料金なら良いけど⁉️
館内にはカフェu0026ビアホールRe-BRICKがあり、唯一ここでは生カブトビールを飲むことができます。飲み比べをオーダーしましたが、黒い方が明治カブトビールで、ワインに近い、甘くて苦い味わいビールです。黄色い方が大正カブトビールで、麦の味わいが香ばしいクラシックラガーです。
赤レンガ建物を見学して飲むカブトビールは美味しいカブトビールは明治と大正の2種類あるけど個人的に大正の方が好み余裕があれば飲み比べをすると良いかも一応料理はソーセージやポテトなどつまみ系はあるけど味やコスパはそれほど良くはないたまに生演奏してる時があるのでその時に行くと雰囲気を楽しめてお得。
明治と大正に作られたビールの飲み比べができるんです‼️こくがあって明治のも良いですよ🎵
名前 |
Cafe & Beerhall 「Re-BRICK」 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0569-24-7031 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

赤レンガの建物の中にあるカフェです。とてもいい雰囲気の空間で、席も多いですが、メニューはあまり豊富ではありません。セルフサービスで、カウンターで先に注文して、食事の受け取りもカウンターに行くスタイルでした。頼んだのはカレーです。おいしいですが、普通のカレーです。リーズナブルなので、こんなものだと思います。