幻の梅山豚ロースカツ定食。
伝えたい味 多可瀬の特徴
栃木県内唯一の梅山豚を使ったとんかつを提供しています。
幻の梅山豚のロースカツは、脂の甘さが際立つ美味しさです。
鉄火丼も楽しめるメニューがある充実したラインナップです。
時おりおせわになっています。個室もあるので予約されてから行かれると良いでしょう。海老フライがおすすめですが、ヒレカツと海老フライがセットもあり、さらに海老フライ一本追加等も受けてもらえました。梅山豚ロースも美味しかったですが、ちらし丼の合盛り丼が秀逸でした。オススメです。窓の近くを散歩しているニワトリさん達が気になってしまいました。
国内に100頭ほどしかいない、幻の最高級豚肉 梅山豚(メイシャンとん)が味わえる栃木県内唯一のお店だと思います。メイシャンとんは、脂身が最高に美味しいと言われています。年齢的に、脂身が多いとちょっときつい時がありますが、全く問題ありませんでした。脂身を含めて本当に美味しい初めは塩で、食べて下さいと説明を受けました。またソースも自家製なので是非お試し下さいとも言われました。塩で食べましたが脂の甘みが感じられます。ソースは酸味がおさえられていて美味しかったです。色々な豚カツ屋さんで、塩がおすすめと言われたことがありますが結局ソースの方が良いと思うことが多々ありましたが、今回は、塩で頂いた方がより美味しく感じました。
釜飯を求めて多可瀬さんへ…釜飯扱っていませんでした💦下調べは重要ですねですが!出会ってしまった美味しい豚カツ!折角だから…と注文したのは「梅山豚ロースカツ定食」お値段は少し張りましたが、めちゃめちゃ美味しいです!柔らかな肉に甘みのある脂けしてしつこくなく、塩を付けて食べれば肉そのものの味にびっくりです!すっかり味の虜です。ちなみに、「メイシャントン」と読むそうです。店主さんの趣味か、店前に一般家庭かと思う盆栽や園芸、亀や鯉、ニワトリなど多種多様な雰囲気に驚きましたが、お店はとても落ち着いていて安心します。
梅山豚(メイシャントン)とんかつ定食をいただきました!ソースも自家製で美味しかったのですが、お肉自体がとても甘く、塩でいただくのが最高に美味しかったです。店員さんも親切でユーモアがあって素敵でした。牡蠣フライはめちゃめちゃ大きくて食べごたえがありました。カニクリームコロッケは普通かな?いや、総じてめちゃめちゃ美味しかったので、普通が凄く美味しかったのですが(笑)
梅山豚ロースかつ定食2,530円、ヒレカツ定食2,200円をシェアして頂きました。梅山豚ロースかつは脂身が多めで甘みが有り軟らかい豚肉は噛み締めると臭みが口に残りました。サクサクの食感を望んでいましたが油切れが悪くシットリとした口当たりでした。ヒレカツ定食も同様にシットリのトンカツでしたね(^_^;)
鉄火丼美味しく頂きました。お店の雰囲気もステキでした。
お値段はちょっと高めでしたが〜お昼にトンカツ定食を頂きました、とっても旨かったです。一緒の連れがエビフライ定食を食べましたが〜エビが大きく中味は、プリップリでした。是非また行きたいです。
コロナで生物が無くてショックでした😥
税込み2,530円の梅林豚のトンカツ定食、脂が甘くて美味しい。けど、お店に漂う豚骨臭が苦手。
名前 |
伝えたい味 多可瀬 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
028-686-2883 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

希少豚の梅山豚のロースカツを定食でいただきました。ついでに、カニクリームコロッケと牡蠣フライと海老フライも追加(笑)最初に塩で食べてみてくださいと言うので、塩で食べてビックリ。脂身のところがトロトロで肉が溶けるとはまさにこの事か😆牡蠣フライは、時価というだけあってミルク感たっぷりの出来れば生牡蠣で食べたかった牡蠣(笑)カニクリームコロッケは、定番ながら、ホクホクのフワフワ。海老フライは、先までちゃんと海老(笑)衣だらけのインチキフライでないから最後まで美味しかった。しかし、何と言っても幻の豚と言われる梅山豚。『有吉の世界同時中継』で茨城のごく一部でしか飼育されてなくて原種は、100頭も居ないとか放送されて食べれるところも茨城のごく一部の店という名目だったが栃木県でも食べれるのが感動ですね👏また、行きたいと思います😊