川辺の太め蕎麦、香り極まる。
そば処 ゆりがねの簗食堂の特徴
武茂川のほとりに位置する、のどかな平屋の蕎麦屋です。
太めでコシのある八溝蕎麦と多彩な天ぷらが絶品です。
店内はおばあちゃんの家のような懐かしい雰囲気が漂っています。
川のほとりにある平屋の蕎麦屋おじちゃん、おばちゃんが切り盛りしている蕎麦は太めでコシがしっかりしており、香りも強く食べ応えがあるトイレは外小屋のぼっとんなので注意。
久しぶりの訪問武茂川の河川敷にあり、ゆったりと出来ますこちらの蕎麦は太めの麺の為喉越しというより噛む蕎麦、寒くなってきたので伺いました天ぷらそばを頂きました温かい蕎麦は蕎麦の風味が良く分かり美味しかったです。
県道沿いに『お蕎麦』の幟が出てましたのでふらっと寄ってみました。入漁券取扱所の幟は有るのですが『お蕎麦』の案内が見当たらないようでしたので、少々不安でしたが、中に入るとお蕎麦屋さんで安心しました😁田舎蕎麦で少し太目ですが、コシがあり、又、喉ごしが良く、とても美味しいお蕎麦です☺️ツユは少し薄目に感じましたが、お蕎麦にとても合っております🎵天ぷらは揚げたて、小鉢もほのぼの系で、此又旨しです☺️大盛りにしましたが、少し物足りない感じです😁お隣のお客さんは、300gや500gを注文されてました😲次回訪問時の参考にさせて頂きます🎵お店の廻りは川が流れ景色も良く、又、蛙の鳴き声も心地好いものがあります🐸又、訪問させて頂きます🎵
子供の頃、夏休みに行ったおばあちゃんの家の雰囲気を味わえる店内。ウマいそばと季節の野菜天ぷら、最高です!!個人の感想ですが、そばつゆは少し薄めで、そば本体の味を楽しめます。値段以上の味と量。あまり人に教えたくない名店です!!
ツーリングでそばの旗があり、初めて寄りました。日曜日11:35入店し、10名ほどお客がいましたが、座敷もあり即座れました。川沿いにあり、河川敷からの風が心地いい!蕎麦は太めの田舎蕎麦、天ぷらがカリッと揚がっていて😋小鉢も付いてお得です。また寄ります。
ガラガラ声の大将にご厚意頂き、大変お世話になりました。おそば、天ぷらなど全て手作り。ここは食の宝庫ですね!ストーブの上では焼き芋を焼いてました。もう、お腹いっぱいです!また行きます!ご馳走様でした!
この地域は美味しいお蕎麦さんが多いですね。ここでも美味しくいただきました。冬になると、けんちんが食べられるそうで、今冬にも伺いたいと思います。
天ざるを大盛で注文しました。(+100円で税込1100円)海苔かかってないじゃん!手を付けてから気付いたので、何も言わずにそのまま食べたけど...天ぷらは野菜天で海老は無く、衣がバリバリで固い。「やな」と言うと観光客向けのイメージがあるが、地元の常連客が多いのか調理していない間じゅう客と喋っている感じ。「しゃべる際はマスク着用を」的なコロナ対策の貼紙がされているけど、大将はノーマスク。トイレは外の離れた所にあり、非水洗(男性用小便器のみ確認)でした。
外観やばいけど中は落ち着いた雰囲気が良い✨天盛り蕎麦の大盛りにしました。天ぷら揚げたてで蕎麦はやや太めで田舎蕎麦風です。でも食感はなめらかで美味しかったです🙌コスパもいいし、川沿いで眺めもいいです。
名前 |
そば処 ゆりがねの簗食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-92-4195 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

迷ったら行ってください!!1日の数決まってます!遅い時間になりそうなら電話で確認できます!お水くださいって言ってみてください!!w美味しい水でてくる時あります!!これ内緒で怒られたら消します。