桜咲く丘で自然満喫。
冨士山自然公園の特徴
古いながらもキレイに管理されたトイレがあり、気持ちよく利用できます。
展望台からは晴れた日には富士山が見え、絶景を楽しめるスポットです。
小高い丘を登ると満開の桜や水芭蕉が咲き誇る遊歩道があります。
犬連れで桜を見に行きました。駐車場は少しだけ高台になっていました。桜の木は背が高いものが多かったです。駐車場から公園?と言うより遊歩道的な所は、傾斜があるので、ご年配の方には少しキツイかな?登っていくと見晴台みたいな所があり、そこは背の高い桜が目線に来るので、すごく綺麗でした。
トイレ利用に関してです(笑)古いながらもキレイに管理してくれていてとてもありがたいです(o^^o)
通りがかりにたまに立ち寄ります。通りから少し入りますが、直ぐ着きます。トイレ完備なのはもちろん、周りの丘や林の景色も素敵です。春には牡丹桜がきれいで、わきの農家の梨畑の花も白い可憐な花をつけていたり、のどかです。ドライブの休憩やミニ散歩にも良いかと思いました。
2022年4月7日満開です。昨年より色味が濃く、花も多く感じられます。枝がしなるほどにたわわな桜!お昼時には4、5組のグループが広場でのんびりランチをしたりお散歩をしたりお花見を満喫されていました。人はまばらでしたが皆さんマスクをされていました。北側駐車場からのルートは傾斜がきついのでご注意ください。2021年3月31日桜満開です。少しちり始めていて風が吹くと美しい桜吹雪が見られました。とても広い公園で、敷地内には桜だけでなくけやきや杉、小さな草花も生えていて緑豊かです。遊歩道や階段が整備されており、神社、あずまや、各所ベンチ、芝生の広場がありました。3階建ての展望台からは公園周辺の緑豊な風景と満開の桜を真上から見られる最高の風景を満喫できました。湿地エリアには木道が整備され、水芭蕉が綺麗に咲いていました。小川も流れており、ヤゴや蛙の卵、池にはコイも泳いでいました。北側入口と南側入口に10台ほどの駐車場があります。和式の公衆トイレも併設されていました。北側駐車場には車椅子対応のトイレもあります。売店や自動販売機などは一切ありませんが、思い切り自然とふれあえて桜を間近で満喫できる贅沢なお花見が出来ました。
小高い丘に桜が咲き遊歩道もあり山を歩けます。ホタルも見れるようなので夏も行ってみたいです。
桜の木がたくさんあります。訪れるときはスニーカーで行きましょう。
水芭蕉と遊歩道がいいですね。桜も。
芝さくら公園の帰りに行きました山沿いに桜の木があり満開でした駐車場にトイレがありますが和式のみでした。
桜の季節が楽しみです。
名前 |
冨士山自然公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-677-6045 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

湿原の広さに 感動です。木道の整備管理を お願いしたいです!