春の訪れ、満開の枝垂れ桜。
浄源寺の特徴
敷地内の枝垂れ桜が春に美しい花を咲かせます。
季節折々に白梅や紅梅と共に四季の花が楽しめます。
毎月第一土曜日と第三日曜日には法話と安穏市場が開催されます。
告別式でお伺いしましたが、時期的に河津桜が綺麗で、立派なお寺でした。
こころ落ち着くお寺さんです。
私のお世話になっているお寺です。とても優しい住職さんで、法事の時はいつも為になるお説法を頂きます。
せっかく境内も綺麗だし、申し分無いのですが、お盆とか彼岸の時期は人手が多いのにトイレが少なすぎます、最近は高齢者も増えてきてトイレが近く成って来てる方が増えて要るので、一考して頂きたいものです。
庭木がきちんと手入れされていて、季節ごとの花が楽しめます。今は枝垂れ桜が満開です。境内の茶屋はコロナ収束までお休みのようです。
仕事がらみです今桜が見頃です一度は観に行って観て下さい。
季節ごとの植木が綺麗です。
お坊さんがなんとも言えないキャラクターです。駐車場のトイレは大きくて使いやすいです。桜の時期以外は淋しい感じです。中は床暖房できれいでした。
白梅、紅梅、河津桜が同時に楽しめました。小さな公園のようなスペースもありゆっくりと花を観賞出来ます。甘い香りが漂っています。ロウバイもまだ咲いていました。
名前 |
浄源寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-756-0823 |
住所 |
〒339-0052 埼玉県さいたま市岩槻区太田1丁目10−44 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

敷地内にある枝垂れ桜が春になるときれいに花を咲かせます。