お洒落空間で味わう、カレー蕎麦。
蕎麦と、コーヒーと。忠兵衛ピースの特徴
創作メニューが豊富で、特にカレー蕎麦が人気です。
極細の盛り付けで女性にも優しいお蕎麦を提供しています。
お洒落な雰囲気のカフェ風蕎麦屋で、デザートも絶品です。
もりそばを頂きました。キンキンに冷えた蕎麦で、コシがあり美味しかったです。席数も4組くらいしか入れないので、予約必須です。デザートが+250円で、つけられるのは嬉しいです。
前から気になっていた店なので、寄らせて頂きました。まずは、価格が高いかなと思います。ご飯やおかずが醤油の小皿にご飯。おかずがついてます。女性には、十分かと思いますが、男性には、もしかして物足りないかも知れません。全ての蕎麦にその小鉢らとスイーツがつきます。それで、1700円くらい。ドリンクは別料金。ちょっと高めのランチタイムになります。私個人的に好きな蕎麦ではありませんし、蕎麦よりスイーツが美味しかったです。ドリンク付きで2200円でした。現金支払いのみです。(余計に高く感じる理由)駐車場が入りづらいのと狭い店ですから、待たされるのを覚悟してください。(1時間待ちました。)
確かに駐車場が入れにくい!どこから入ったら良いのか、初見ではわかりません。平日12時45分頃伺いましたが、6〜7台ある駐車場はすでにいっぱい。入っちゃいけないところから入ってしまったため、駐車テクニックを駆使して、なんとかバックから入れました。ゆりかご保育園の向かい側の入口から入った方がいいですね。店内で携帯番号を伝え、車内で待つこと15分。一生懸命車を停めて、待っただけのことはありました!蕎麦湯もたくさんいただいて、お腹いっぱいです!お蕎麦そのものを堪能するというより、お惣菜やごはん、デザートも込みで楽しむお店でした。混んでいたお店も、13時30分ちょっと前には静かになりました。おひとり様も結構いらしてて、落ち着けました。お会計は現金のみです。
創作系メニュー推しのお洒落な蕎麦カフェといった雰囲気でイチオシはカレー蕎麦。揚げナスも嬉しく、まろやかなスパイシーさで〆はおじやご飯で完食完飲。(これには日替り味ご飯は要らない気もします。)オーソドックスなメニューもありますが純和風正統なお蕎麦屋さんを求める通な方には基本合わないと思います。前菜副菜が沢山付くので総量が多くコスパは悪くないです。個人的には単品のみのメニュー展開もして欲しいぐらいです。パティシエとしての勉強もされた店主らしいので手作りデザートも美味しいですよ。田んぼに囲まれたのどかな立地ですが、駐車場の構造が特殊で狭く混雑時は争奪戦になるのでそれなりの運と覚悟は必要かもしれません。
カレーそばにドリンクとデザートをセットで。カレー蕎麦には締めの白米付きで、スープまで全部食べ切る一杯。スパイシーなスープで蕎麦感は薄いかもしれないけど間違いなく美味しいよね。エプロン付きだからスープはねも安心。蕎麦には野菜たっぷりの3種前菜とひじきのミニご飯付き。デザートもたっぷりカラメルがかかったプリンが美味しい。お店はちょっと入口が分かりにくい、駐車場5台あります。.忠兵衛カレーそば 1
いつも駐車場が入れなくて、ようやくでした。蕎麦なのに、店内に充満する淹れたてのコーヒーの香り。不思議な、でも、店主さんたちの暖かみの感じられる、そして、とても美味しいお蕎麦でした。
蕎麦と、コーヒーと。この言葉には続きがあるのでは無いだろうか?蕎麦と、コーヒーと、〇〇と。〇〇にはそれぞれ嬉しかった事や、拘ってる物が続く。さて今回は、舞茸天おろし蕎麦と、コーヒーと、デザートと、頂きました。大きな舞茸天が3つ・しっかり搾られた大根おろし、天ぷらから行きたくなるがフレッシュな舌で蕎麦を味う。しっかりと歯応えのある蕎麦を味わい、薬味達と絡めまた一口。うん美味しい、整った所で少し汁を吸った舞茸天ぷらを頬張る。うん美味しい。セットの副菜に手を伸ばす、割愛するが3種類とも素晴らしいしソロ活動も行ける主役級。さらにミニ高野豆腐ごはんだが、一合は食べれる旨さ!デザートとも程よい甘さに好感がもてる。忙しい仕事の合間に利用する方もいらっしゃるとは思うが、リーズナブルなコーヒーは是非とも追加注文を推奨する。食事と、一杯のコーヒーと、ひと時と。
ずっと気になっていたところで、やっと伺えました。『季節限定 舞茸の冷やしたぬきそば』と『天もりそば』をアイスコーヒーと共にランチでいただきました。味付けはしっかりめなのかなぁ。とは言っても、濃い〜とまではいかないと思いますが。それぞれ素材の味も楽しみながら、美味しくいただけます。舞茸は、とても肉厚で食べ応えが有りました。お蕎麦は、しっかりとした歯ごたえの食感で、《そば》を楽しめます。とうもろこしごはんが、ひと口食べて意外だったのが、甘めだった事です。これがまた、美味しくて。前菜3種盛りも素材、味付けと、お店のこだわりを感じました。店名にもコーヒーが入っているので、デザートと共にブランチでも利用したいです。是非また伺います!駐車場は、通り沿い、交差点という立地で、ガードレールや分離帯があって、初めてだと迷います。また、満車の場合、待機するところが限られるので、その辺は運を信じて来訪したいです笑。友人も、近くに美味しくて居心地の良いところがあったと、とても喜んでいました。次は、ご主人を誘いたいそうです。
看板を見て気になってました。蕎麦とコーヒー?店内はこじんまりしていて1人でも大丈夫メニューは温かい、冷たい蕎麦があります。コーヒーもこだわっていて美味しかったです。蕎麦湯も出てきて満足です。
名前 |
蕎麦と、コーヒーと。忠兵衛ピース |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
028-672-3900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

私が初来店した日がたまたま10周年とお聞きしました。10周年おめでとう御座います㊗️567化を挟みよくぞ潜り抜けて来てくださった。広く無い店舗で営業するのは苦心されたかと思います。そんな中でも、おそらく客足が離れなかったであろうと想像しました。その理由は来店して召し上がってみてくれたらわかるかと。おススメはお蕎麦➕デザート、コーヒーです。私個人、特にコーヒー通ではありませんが、目の前で豆を引いてくれてから淹れてくれるって嬉しいです☺️気分上がりました。コーヒー淹れるのって時間も掛かりますし、集中力いる。お忙しいのにこのスタイルをやりきるのが凄い。デザート、大人の味で絶妙な甘さ。プリンと名前がついていましたが、一般的な(プッチン)プリンみたいなのとは全く違いました。これとコーヒーが合う!お時間自由な人は、デザート、コーヒー頼むなら平日お昼時はお勤めの方の休憩時間に被らないように協力してあげてください。…と、勝手に協力を書き加えてみました。デザート、コーヒー類は特にゆっくり頂きたい派からでした。(美味しいお店なら尚更)久しぶりの⭐️5を付けさせて頂きます。※ 普段恵まれている車社会の栃木県の皆様は駐車場に関してはご意見あるかもしれませんが、立地的に仕方が無い。コンパクトカーで来店、駐車に自信の無い方は相乗りおススメ。