宇都宮の梅林、春の絶景!
同慶寺の特徴
宇都宮市内の梅を美しく撮影できるお寺です。
手入れの行き届いた壮観な梅林があります。
芳賀氏ゆかりの立派なお寺で歴史を感じられます。
3月18日訪問8分咲きくらいでしょうかもう少しで満開になりそうです。
1週間前の3月7日の訪問でしたが、梅がほぼ満開でした。手入れがしっかりした整理された梅園で綺麗でした。
程よく、歩ける広さでアップダウンもなく散策しながら、鑑賞できる梅林があります。駐車場も数十台止められそうな広さがあります。満開と3.4分咲きが混在して、まだまだたのしめそうです。
梅林は壮観です。
綺麗に手入れされている梅林です🙇
梅の花の時期は訪れる価値十分。
紅葉の時期はいいね。
立派なお寺です。
宇都宮氏の家老格であった芳賀氏ゆかりの寺院。6月初旬ツツジが綺麗でした。庭は結構広く本堂もそれなりによい。宇都宮市指定文化財。近くの飛山城をみてこのお寺に芳賀氏累代の墓所あるとのことで探したが見つからなかった。
名前 |
同慶寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
028-667-0812 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

宇都宮市内で梅を綺麗に撮れるお寺です。2024/02/29午前中でしたが私以外訪れている人はいませんでした。ゆっくり撮影できて良かったです。