清原丘陵の静かな図書室で情報発信!
宇都宮市清原地区市民センターの特徴
図書室があり、地域住民向けの情報を提供しています。
清原丘陵の上に建つ、のどかな雰囲気が魅力です。
職員の丁寧な対応で、気持ちよく利用できる環境です。
公共の手続き等で時々、訪れます。中は結構広く椅子もたくさんあるので待ち時間ある時でも苦になりません。
皆さん丁寧な対応で気分良いです。先日、窓口で職員の方に騒いでいるお年を召した方を見かけました。職員の方が不憫でなりませんでした。
地域住民に色々な情報を発信。
あまり知られてないですが図書室があります。なので他の市内図書館の本の返却や予約取り寄せ出来ます。結構便利です。
清原丘陵の上に建っている、のどかな市民会館です。ワクチン接種会場にもなっています。周りは、清原工業団地で、有名企業の工場が多いです。ゆくゆくは、この施設の前にLRTの駅が出来て、路面電車が走る様になれば、宇都宮市内からも、芳賀からも便利にもなります。ここの施設、建物自体は綺麗ですが、お手洗いは古い作りです。昔の名残があって、和式のが多く、洋式が一つとあと、誰でもトイレ(洋式)一つあるだけで、イベントのある時は、難点です。
わかりやすく説明してくれました。
職員の方は親切な人が多いイメージですが、対応は遅いです。
係の人の対応が丁寧。
宇都宮市役所 清原地区市民センター。
名前 |
宇都宮市清原地区市民センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
028-667-0501 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/kyodo/chikushimin/1006303.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

先ずLRTについて、通勤時間帯の乗車はできれば避けた方が良いです。超満員ですから。清原地区センター前駅の降車は、先頭車両の右側が横断歩道に近いです。所長、副所長の現場指導が行き届いているように感じます。担当部署の係長もテキパキしていますので、わからないことがあれば直ぐに聞くと良いです。