海の中道の静寂、妙徳寺の美しき風景。
妙徳寺の特徴
整備が行き届いた美しい庭が魅力のお寺です。
以前飲酒運転で亡くなったお子さんのお墓もあります。
伝説の禅師・栄西ゆかりの名寺として知られています。
私の両親が 妙徳寺の納骨堂でお世話になっています。いつ伺っても綺麗にお掃除がしてあり気持ちが良いです。
緊急事態宣言が解除されたので、御主題を頂きにお参りさせて頂きました。勿論万全な対策をしてのお参りです。ご丁寧に茶菓子まで頂き、有難うございました。又、お参りさせて頂きたいと思います。
庭の手入れもいいしマイナスイオンにも満たされてる気分です。
すごくきれいに整備されたお寺で、以前飲酒運転で亡くなられた3人の子供さんのお墓もあります。
門をはいると三体の地蔵さんが左手に祀られています、その左に日限地蔵さんがあります、お寺の中も外も熊本地震の修復が終わり、すばらしいものです。座禅も組めるそうですよ。
神社の近くにあります(原文)신사 근처에 있어요
海の中道の飲酒運転の三人のお子さんが眠る、お寺です日本の臨済宗の開祖と謳われる禅師―栄西(えいさい)が宋に渡り、そして帰国ののちに初めて住んだのがこの寺である―とそのような伝えがあることによる。栄西が帰国したのが建久2年(西暦1191年)。のちにその名を高める名刹―聖福寺(しょうふくじ)の造営に際してこの寺に居を定めたのであったという。
海の中道の飲酒運転の三人のお子さんが眠る、お寺です。
門をくぐったことはありませんが、立派な寺院だろうことは想像つきます。
名前 |
妙徳寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-651-1560 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

訪れた時は無人でしたが綺麗に手入れされてました。