広々温泉でリフレッシュ!
真岡いがしら温泉 おふろcafé いちごの湯の特徴
地元の常連客が集まる、安心感のある温泉施設です。
露天風呂や薬湯も楽しめる、贅沢な入浴体験が待っています。
プールやジムも併設、温泉以外の楽しみも充実しています。
チャットパレスに泊まったので訪問。いちごの湯だけどいちごはない。平日でもやや混み。お湯はほんのりしょっぱい程度で透明。露天は広くていいけどけっこう虫が浮いてる。薬湯もあり。お風呂より休憩スペースとかが広くていい!無料ドリンクもあるし、無料マッサージ機もあり!全然使わせてくれないけど。
受付、休憩スペースは綺麗。テーブルゲームや本の種類が沢山あるのはとても良い⭕️それ以外のところはTHE昔の銭湯という感じ。浴室内の備品、リンスインシャンプーだったのは驚き。脱衣所シンク内のカビやドアのガムテープなど気になる点が多々。お湯の種類も少ない。従業員も覇気がなく、心地よい施設とは感じなかった…。リピはなし。
久しぶりにきたら、リニューアルオープンしてました。シューズボックスの鍵のバーコードで受付して全部オートメーション。廊下には本棚がぎっしり。オブジェのよう。面白いのが、個室になっている秘密基地のようなスペースがあるところ。大きな棚のような狭いスペースで人がくつろいでいる。まるでカプセルホテルのよう。お風呂はお金のいらないロッカーで、洗い場にはシャンプーとボディーソープだけついてる。内湯は大浴場の一部が、ジャグジーだったり、ジェット風呂だったりする。水風呂とサウナもある。お湯に入ると。あつっ!!熱めのお風呂です。草津ほどではないけど。外に出ると露天風呂があり、薬湯と岩風呂があります。薬湯のほうは、麦飯石というものを使っているそうです。無色透明です。ぬるめの湯なので、ゆっくりできます。岩風呂のほうは、照りつける太陽で日焼けしそうでした。サウナは居ごこちがいい温度。水風呂はシャワーでならしてからなら入れます。お風呂から上がると、アメニティは置いてなく、ドライヤーは二つの席に一個くらいの間隔で置いてあります。休憩室があり、漫画を読めます。フリードリンクがありますが、コーヒーはホットしかありません。あとはレモン水とピーチティーです。休憩室の冷水機は、コップがありません。使い終わったコップを返すところはあるのですが、どこから持ってきたのだろうと謎です。みなさん思い思いに過ごしてました。スポーツジムみたいなところもありました!このリフォームの設計をした人は、隈研吾ほど有名じゃないかも知れないけれど、とてもいい空間の使い方をしています。
春休み中の平日に家族と伺いました。3月27日にグランドオープンされたばかりで、広くてオシャレでめっちゃ綺麗でした!温泉はジャグジーなどの大きい内湯と、露天は薬湯ともう一つ露天風呂があります。未満児〜小学生ぐらいまで楽しめる遊び場や、ジムも温泉利用者は無料でサービスの良さを実感!漫画だけでなく様々なジャンルの書籍もあるため、子どもから大人まで楽しめる環境です!
とても広くて綺麗な施設地元民の溜まり場のようで、挨拶を交わして外の薬湯でお話しされている方がとても多かったです地元民の集まりの場所は、受け入れられないことが多いイメージでしたが毛嫌いされることはないので安心してください皆さん、優しく接してくれました🥺🥺お食事処は14:30までのようで、夜ご飯での利用はできないようですナトリウムが強いので、カラダがすぐに温まります🫡
女です。お風呂自体はすごく満足です。場所的に高齢の方が多く、入っているおばあちゃん軍団がおしゃべり声が大きいので静かにリラックスは厳しいです笑休憩所はたくさんの漫画、ソファーやハンモックがあってゆっくりできました食事メニューは天ぷらとかの種類をもっと増やして欲しいのと日曜日、祝日だけ開催ではなく土曜日も開いて欲しいです。
今どき現金かペイペイしか支払い方法がないのはどうなのか?とにかく不便ですジャグジー風呂が多い広い内湯とサウナ、外に広い露天風呂、薬湯があります単純泉なのか、無臭でヌルヌル感もなく温泉感は少ないです混んでますが、広いのでゆっくり入れました食堂も広くて清潔ですが、提供がものすごく遅い生ビールも食事と一緒にしか提供されません駐車場も広く、清潔感も高く、いいところなので、支払い方法の改善を強く望みます。
いがしらリゾート敷地内ではありますが、土曜の昼時、空いてました。下駄箱・脱衣ロッカー、小銭不要で鍵付使用可能なのがアリガタイ。女湯〜…洗い場20位(一部仕切有)、ドライヤー5(内1台は有料)、リンスインシャンプー、ボディソープ。サウナ、内湯ジャグジー、露天風呂も広々(一部屋根アリ)。浴槽が広々としているので、ゆったり出来ます♪利用は地元の方が多いかな?無料の休憩室他、有料の個室休憩室アリ。駐車場も広いです。館内には床屋・ジム・プール等有。
2023年2月5日16:30頃伺いました。初めてで駐車場が8割以上埋まっていたので混んでいるのかな〜と恐る恐る温泉に入りましたが、施設がでかいだけあって温泉も広く結構入っている人はいましたが、広々ゆったり浸かることができました。サウナは人気でおじいちゃん達が並んでました。全国に6件しか生産してない品種のいちご売ってます。桃美人。
| 名前 |
真岡いがしら温泉 おふろcafé いちごの湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0285-83-8822 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日伺いました。一万人プールの隣の施設です。温泉はナトリウム泉?で塩辛い泉質です。小さい傷口があったのですが、ちょっと痛かったです...でも湯船や露天風呂は広く良かったですね。特に良かったのは休憩スペースが広いことです。まず目につくのは壁一面の本棚。マンガ、雑誌などたくさんあります。それらを読む椅子がいくつも配置されていています。リクライニングチェアやマッサージチェアもありリラックスできます。座敷の大広間では身体を伸ばしてゆったりとできます。館内では、入館するさい靴入れの鍵(リストバンド)についたバーコードを読み込んで、帰りに精算する方式なので楽ですね。館内は広く綺麗で窓も大きく取られており開放的です。平日だったこともあり、ゆったり過ごせました。週末は混むのかなと思います。これなら一日中ここで過ごしても良いかなと思いました。