多焦点手術で別世界へ。
大島眼科病院の特徴
緑内障の手術や入院経験者からの安心感が寄せられています。
女性の医師による分かりやすい説明が好評で信頼されています。
多焦点の手術を受けた患者から感謝の声が上がっています。
大手コンタクトレンズ屋付設の眼科のスタッフの対応がいつも微妙で度数もあってないっぽかったので、こちらで診察してもらい院外処方箋を出してもらいました。受付の方もスタッフの方も大変ご対応が丁寧で度数もいい感じ。診てもらって良かったです。年配の方からお子さんまで幅広く来院の方が沢山いらっしゃるので待ち時間は2時間くらい覚悟しておいた方がいいみたいです。
この病院で何回か入院・手術をしました。主治医の上野先生は患者さんがとても多いのですが、時間が遅くなっても親身になって診てくれます。外来、病棟の看護師さんはじめスタッフのみなさんはとても優しい方ばかりです。入院中の食事も美味しく、病棟はいつ来てもきれいに掃除されています。私にとって、また来てもいいなと思ってしまう病院の一つです。
緑内障で通っており、いつも女性の先生に診てもらっていますが分かりやすく説明してくれるので安心しています。ただ、待ち時間はかなり長く、会計など全て終わるまで2時間程度は見ておいたほうが良いです。たまに今日は早かったなぁと思った時でもやはり1時間前後かかっていましたね。それ以外は検査や診察もしっかり行っていただけているので満足です。
緑内障疑いで受診。予約の電話をしたところ雑な受付の対応とその後の丁寧な看護師の対応に差があった。当日行くと、話が通っていなかったのか予約したにも関わらず呼ばれるまで1時間近く待つことに。(予約の意味)何回かお世話になっていますが、帰るまでだいたい3時間かかります。検査した後も1時間ぐらい待つ。予約をしてるからと思わずに、半日かかると思って病院に行くようにしています。あと、いつ行っても人が多い。紹介されての受診なので、一通り終わるまでとりあえず行くって感じです。
低評価の口コミが多いので大丈夫かなと思いつつも行ってみましたが、なるほどという感じでした。受付や検査スタッフの方はとても感じが良かったのに肝心の診察が雑で医師も冷たい感じでした。
以前祖母が白内障の手術を受けた病院です。よくなりました。
私は大島眼科で多焦点の手術を受けたのですが弱視でしたが術後は別世界が広がり医師に感謝病院に感謝してます。
緑内障の手術で入院しました。その後白内障の手術で入院しました。良くしていただき、感謝しかありません。
ちょっと遠いけど、やっぱり安心する。
名前 |
大島眼科病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-281-3020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

急に左目が水に顔をつけたときのような見え方になり、他の病院にかかった所原因がわからないと言われ、目薬の対処療法のみで治りませんでした。知人の勧めで大島眼科を受診しましたら、網膜静脈閉塞症との診断で、院長先生自ら注射治療をしてくださいました。最新の治療法が選択できる病院で本当に助かりました。再発しやすい病気らしく、血圧のコントロールしながら半年に一回ほど経過観察に通っております。何かあればまた注射で治してくださると思うと、毎日が安心して生活できます。