海鮮たっぷり皿うどん、癖になる味!
まりも本店の特徴
ランチは皿うどんのみ、700gのボリュームが魅力的です。
魚介出汁が効いた皿うどんが激しく旨いと評判です。
隣席への配慮も感じられる、おしぼりサービスが嬉しいお店です。
【博多のかも料理専門店:まりも本店】## 店舗概要- 店名:まりも本店- 場所:福岡県福岡市博多区- タイプ:かも料理専門店(ランチは皿うどん専門)## ランチメニューのハイライト1. 海鮮皿うどん(唯一のランチメニュー)2. 麺の量による若干の価格差あり## まりも本店のランチの特徴- 従来の皿うどんの概念を覆す独特の味わい- 鉄板で軽く焼かれたような歯応えのある麺- 豊富な海鮮具材(アサリ、イカ、ホタテの貝柱など)- 魚介の風味豊かなスープ## 価格帯- 1000円前後(麺の量により若干変動)- コストパフォーマンスが非常に高い## 支払い方法- 現金- PayPay## アクセス- 呉服町駅から徒歩約3分まりも本店は、博多で人気のかも料理専門店ですが、ランチタイムには意外にも皿うどん一本で勝負しています。この皿うどんは、従来の概念を覆すユニークな一品です。麺は鉄板で軽く焼かれたような食感で、程よい歯応えが特徴です。具材は海鮮が豊富で、アサリ、イカ、ホタテの貝柱などが惜しみなく使われています。これらの具材から引き出された魚介の旨味が、スープに豊かな風味を与えています。1000円前後という価格設定は、その品質と量を考えると非常にリーズナブルで、コストパフォーマンスの高さが際立っています。支払いは現金の他、PayPayも利用可能で便利です。この独特な皿うどんを味わうと、ディナータイムのかも料理にも興味が湧くことでしょう。博多を訪れた際は、まずはランチタイムにまりも本店を訪れ、この驚きの皿うどんを体験することをおすすめします。海鮮の旨味と独特の麺の食感が織りなす、新しい博多グルメの魅力を堪能してみてはいかがでしょうか。English Translation:[Hakata's Duck Cuisine Specialist: Marimo Main Store]## Restaurant Overview- Name: Marimo Main Store- Location: Hakata Ward, Fukuoka City, Fukuoka Prefecture- Type: Duck cuisine specialist (Lunch specializes in sara-udon)## Lunch Menu Highlight1. Seafood Sara-udon (sole lunch menu item)2. Slight price variation based on noodle quantity## Features of Marimo Main Store's Lunch- Unique taste that redefines the concept of traditional sara-udon- Noodles with a texture as if lightly grilled on an iron plate- Abundant seafood ingredients (clams, squid, scallop adductor muscles, etc.)- Soup rich in seafood flavors## Price Range- Around 1000 yen (slight variation based on noodle quantity)- Exceptionally high cost-performance## Payment Methods- Cash- PayPay## Access- About 3 minutes walk from Gofukumachi StationMarimo Main Store, popular for its duck cuisine in Hakata, surprisingly offers only sara-udon for lunch. This sara-udon is a unique dish that overturns the traditional concept.The noodles have a texture as if lightly grilled on an iron plate, giving them a pleasant chewiness. The dish is generously topped with seafood, including clams, squid, and scallop adductor muscles. The umami extracted from these ingredients gives the soup a rich flavor.The price of around 1000 yen is very reasonable considering the quality and quantity, highlighting its excellent cost-performance. Payments can be made in cash or conveniently via PayPay.Tasting this unique sara-udon may pique your interest in their duck dishes served during dinner time. When visiting Hakata, it's recommended to first try Marimo Main Store during lunch to experience this surprising sara-udon. Why not indulge in the charm of this new Hakata gourmet that interweaves the umami of seafood with the unique texture of the noodles?
夜はかも料理屋さんがお昼は皿うどんのみで営業されてると聞いて行ってみました。11:30に着いてちょうど待ち1番目。その後続々と並びができていました。並んでいる間に注文をとってくれたので着席すると程なく皿うどんが運ばれてきたのですごく待った言う感覚はありませんでした。一度揚げた平麺を炒めた野菜や魚介とスープで柔らかく戻しながら調理。優しい味で美味しかったです。注文の際に1が800gというのが想像付かず、ビビって0.8(560g)を頂きましたが1でもいけたかな。酢、酢醤油、ラー油、柚子胡椒、こしようが各テーブルにあるので好みの味にもできるのでたくさん食べれる方は味変しながら食べれていいのではと思います。おごちそう様でした。
平日と隔週土曜日ランチ限定で食べれる鴨料理屋さんの絶品皿うどん♪今回は海鮮皿うどん一玉を注文!メニューは海鮮皿うどんのみで麺量が選べるシステムになっており、一玉でも700gのかなりのボリューム感。海鮮の香りと香ばしい香りが香る皿うどんで、麺は揚げ焼き麺を使用。一度揚げ焼きしている分、表面は香ばしく中はモチッとしていて味が絡みやすくなっている。食感は歯切れの良い部分やモチモチ食感の部分があって、食べていて楽しい。卓上の柚子胡椒やラー油、酢醤油と味変をしながら楽しめて、とても美味しかったです😄
いっつも行列なので、ずっと気になっていたお店。夜は鴨肉料理のお店。ランチタイムは皿うどんのみの営業でした。思った以上に美味い!いや、かなり美味い!そりゃ近くのリーマンは行っちゃうわ。迷ったらここ!的なお店。味は濃くないけど、しっかり個性があって、麺とよく絡む海鮮の具材がずっと食べてられる程、美味い!女性のスタッフさんも手際よく動かれていて、店全体が熟してる感◎お店は50周年なのかな?夜の鴨料理はコースのみ、一万円から?かな。これは、夜も相当コスパが良いのでしょう。
店屋町で働いてた25年前頃の平日ランチの定番。ここでしか味わえない皿うどん。平日昼間のみ営業で盆正月の帰省時は食べられないから休みを取って福岡入りし10年程ぶりにいただきました。味も店内も懐かしく感慨に浸りながら1.5をペロリ。普通の精神状態の人なら男性でも1.0で満足かと笑。ご馳走様でした〜
以前から行きたかった「まりも」さんへ昼限定の皿うどんを食べに初訪問。噂通りの美味しさで、今まで食べた皿うどんの麺とは全然違って、これが良かった!麺の所々にある焦げた部分といい、ムッチリ感といい、海鮮系の出汁を吸っているかのような味で、ずっと啜れるような美味しさでした。これなら麺2倍にしとけばよかったと後悔。皿うどんでは珍しい豚肉無しで、アサリ、イカ、多分貝柱?のような魚介系のあっさり塩味。テーブルの調味料で味変するのを後から知ったので、これはまた次回の楽しみということで。ごちそうさまでした🙏
ランチは皿うどん!麺が太くてとても食べ応えがありめす。具材もたっぷり。女子は1人前は多すぎて食べれない可能性ありですが、ちゃんと少なくもできます。入り口で、0.8とか、たくさん食べたい人は1.2とか量を調整できて、お値段も変わります。魚介の味が効いていて美味しいです!
初来店!美味しかった!海鮮キャベツモリモリ皿うどん!麺が独特ですが、弾力があり、食べ応えもあります!味はさっぱりしてますが、わたしは好きです!わたしは、男性30代としては、並の方よりは食べるのですが、1.5玉で諦めかけるほど多かったです!卓上の胡椒や、ラー油などで味変しながら食べ切りました!大満足ですが、次回は1人前でいいかなと。笑1.5人前で900円ぐらいでした!
土曜日のランチに行きました。メニュー平日と同じく皿うどんのみです。開店が11:30と少しおそくなりL.Oは13:15です。数年ぶりの訪問でしたが、やはり麺がうまい。平打ち麺て、表面にザラ感があり、ちぢれもあり、またモチモチです。海鮮のダシが効いておりとても美味しいです。
名前 |
まりも本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-281-0380 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

こういうお店はずっとあって欲しい😎お店に入ったらすぐに冷たいおしぼり👌席に着いたら隣の席を空けてくれる配慮👌皿うどん一玉は700g👌一般的なバリバリの皿うどんではない👌味変のポン酢、ラー油、柚子胡椒、お酢👌店内は禁煙🚭👌