古墳の上の浅間神社、森の素晴らしい雰囲気!
浅間神社の特徴
古墳群の中に位置する神社で、歴史を感じる雰囲気が素晴らしいです。
左三つ巴の神紋が特徴的で、神話の世界への入り口のようです。
森に囲まれた静かな場所にあり、訪れる価値が十分にあります。
森の中にあって雰囲気が素晴らしかったです。まさしく穴場。
名は浅間神社だが神紋は左三つ巴、コノハナサクヤヒメが先か、八幡神が先か。いずれにしろ、上野一帯の有力者に違いはないと思う。大彦命に由来する者の代か、豊城入彦命か、奈良別王の代か。ご知見ある方は追加投稿を願います。
古墳の上に鎮座する浅間社。国指定史跡に隣接し、東山道跡も残っているので、もっと参拝者が多くても良い神社だと思います。鳥居が色々と限界で・・・お賽銭を奮発しようと思ったら、賽銭箱がありませんでした。「上神主浅間神社古墳」カミコウヌシ センゲンジンジャ コフン / 5世紀初頭 / 神主古墳群 / 円墳 / 周堀を含めた径約70m / 径約54m・高さ約6.3m(現状) / 周堀:円形・全周 / 主体部:不明 /
古墳の上に鎮座する浅間社。国指定史跡に隣接し、東山道跡も残っているので、もっと参拝者が多くても良い神社だと思います。鳥居が色々と限界で・・・お賽銭を奮発しようと思ったら、賽銭箱がありませんでした。「上神主浅間神社古墳」カミコウヌシ センゲンジンジャ コフン / 5世紀初頭 / 神主古墳群 / 円墳 / 周堀を含めた径約70m / 径約54m・高さ約6.3m(現状) / 周堀:円形・全周 /主体部:不明 /
名前 |
浅間神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-tochigi/jsearch3tochigi.php?jinjya=74443 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

古墳群の中の小高い山の頂にあります。紀元2600年の記念碑などもあります。小さいですが歴史を感じる風格なある神社です。車を止める場所がありませんが路駐でもめったに人は来ないでしょう。