夢中になれる昭和の駄菓子屋。
遠藤商店の特徴
昭和の懐かしい駄菓子が豊富に揃っています。
ユーモア溢れる店主が手品を見せてくれる楽しいお店です。
お祭りの委員にもおすすめな卸問屋として親しまれています。
お近くの奥村商店さんにご紹介頂いてからは、奥村商店さんと共に中学時代に本当によくお世話になったお店です。昭和の玩具屋のような店内もさることながら、花火や、自分が収集している銀玉鉄砲の類の弾が、デッドストックとして置いてあって、胸がときめいたのを今でも覚えています。いつも、親父に車の運転をせがんで買いに行っては、『踏み台借ります!』といって、奥の方にある小さな木製の踏み台を手に取って、棚の上の弾を取って、店主のおじさまのところに持っていっていたものです。私も高校生になり、また、趣味がフィルムカメラに移ったのもあり、訪れる機会はだいぶ減りましたが、それでも未だ、ダンディーなおじさまと、ご親切な奥さまに店員さまがいつも迎えてくださるこのお店は、私の中で、かなりのお気に入りスポットの一つです。(といっても数年前ですが)たくさんのよい思い出をありがとうございました。機会があれば、また訪れさせていただきます。
駄菓子の問屋だけあり まとめて 安く帰るので お得感有ります。花火も有り、春から夏に掛け買え 秋から冬は売れないので仕入れ無いそうです 面白く 懐かしいオモチャも有りますよ。子供会等の行事でお菓子が必要な時はうってつけです。小売り商品も有りますので、入りやすいです。
駄菓子、玩具のお店。店主やおかみさん、とてもフレンドリーで、いろいろ遊び方とかお薦めグッズを教えてくれた。水鉄砲の試し撃ちをして、教えてくれたり、さらに超絶リーズナブルだから、控えめに言っても、本当に素晴らしいとしか言いようがないです。
駄菓子や玩具の卸問屋さんです!店主が話しやすく丁寧に説明してくれて店も入りやすいです!懐かしい駄菓子や玩具がたくさん陳列され童心に帰るというか、ワクワクします!家で子供たちにクジをさせようと思い玩具のクジを購入しました!
お店の方が手品を見せてくれたりとってもフレンドリーでまた行きたくなる場所です。
個人でも買えますバラ売りではないですが単価は安いので色々、楽しめます。
駄菓子や玩具の卸問屋さんで、気さくで話しやすくお店も入りやすい入口で、店内に入れば懐かしい駄菓子や玩具で埋め尽くされ、メチャテンション上がります。
昭和のなつかしいおもちゃと駄菓子を売っている。ゴムをねじって飛ばすプロペラ機のおもちゃは約40年ぶりに見た。ただここは地域の駄菓子屋というより、小売もする卸問屋であり、駄菓子は一袋や一箱単位の大人買いか基本のようである。駄菓子を一袋買ったが、問屋らしくきっちりと領収書を書いてくれた。
何と言っても、昭和の駄菓子屋さんを知っている人には、たまらなく懐かしい😉品揃え。学校のお楽しみ会様にいつもここから、遊び道具や、景品をまとめて購入しています🍀商店ならではの、もの凄くデカイ領収書と、納品書にみなさん驚くと思われます⁉️😃お菓子も玩具に負けじとたくさんありますよ✨気さくな店員さんも魅力の一因かもです。🍀ゼルダ・キースより。
名前 |
遠藤商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-291-1158 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

地元の夏祭り役員がこちらで購入したとの事とテレビ放映されたので、山笠見物も合わせてきました。品数の多さと価格の安さ。何と言ってもお店の方の優しさ、店の作り。子ども頃を思い出しました。お母様方の団体も夏祭り等の準備とかで沢山購入されてました。伝票記入が大変なようですがいつまでも商売していただきますようにお願いいたします。