宮のタレで楽しむ美味ステーキ。
ステーキ宮 田下店の特徴
ステーキ宮の宮ロースはコスパが良く柔らかい肉が楽しめます。
小上がりの堀ゴタツ風座席でゆったりと食事ができる雰囲気が魅力です。
サラダバーの種類が豊富で、スープも美味しいと評判です。
久し振りに息子と伺いました😊雰囲気がとても良く、料理も美味しかったです❣️
栃木県民はもちろん県外の方達からも人気の【ステーキの宮】田下店は小上がりの座席があり堀ゴタツ風なので足もブラブラゆっくり食事ができますよ~♪
これぞ宇都宮のステーキ🥩うまい。 子供の頃から食べてきた宮のタレ最高。最近になってグレイビーソースがうまい。あと、なんとなくここの店舗のステーキが美味い気がする。
冷房が故障していたから、オイラまで焼肉になっちまうかと思ったけれど秀逸🎵サラダバーはぜひぜひお試しあれ(^ω^)
評判の「宮ステーキ」初めて行きました。近いと なかなか行かないものです。丁寧な案内です。空いていたからかな?ペッパー風ロボットが 水を持って来てくれました。(ノ≧▽≦)ノ
ステーキ宮の中では、ご飯はレベルが高い。水流が違うのが影響している。席数が少ないのが難点。座敷があるのは珍しいタイプ。肉のやきたかはバラつきがあるため、日により異なりがある。場所的に宇都宮西部にあるため、大谷観光や田下不動尊によった際は利用しています。
ランチにて利用ステーキとハンバーグが食べたくなり、やっぱり名前が上がるのが『ステーキ宮』!!ランチメニューはライスとスープがおかわり自由と米好きに嬉しい。1000円台前半からメニューの用意があるのも良い。
宮ロースがコスパよく、肉の味も良く、柔らかくおすすめです。ソースはやはり、宮のタレがベストです。ランチは4種のスープバー、ライスがおかわり自由です。+110円で食べ放題のガーリックライスにすることもできます。ソースもおかわり自由です。裏技でライスに宮のタレをかけても旨いです。是非。レジでは宮のタレを買えます。
宇都宮郊外の293号線沿いにある、ステーキやハンバーグが食べられるファミリーレストランです。最初は昼休みに行ったのですが、平日のピーク時間を過ぎた13時過ぎだったにも関わらす、お店はほぼ満席で待ち時間が発生していたので断念、その日の夜にリベンジしました。夜はかなり空いてました。初めてだったので店員さんとも相談をしててっぱんステーキの240gをチョイス。焼き加減はオススメのレアにしてみました。ちなみに部位としてはサガリ(横隔膜の一部)だそうです。焼き上がるのを待ってる間にスープバーとサラダバーへ。サラダは大きなボウル状の容器をもらえるので野菜が一度にたくさん取れて良いです。スープも数種類から自分の好きなものを撰べます。それらを選び終わって席に戻ろうとしたら、既にステーキが到着していました。なんと言う早さ!店員さんにステーキソースをかけてもらっていざ実食。肉はとても柔らかくジューシーでした。部位の関係もあると思いますが所々にスジがあって若干切りにくいのはありましたが、想像以上の柔らかさでした。ただし、ステーキソースの味がかなり濃いので肉の味はあまり感じることができませんでした。次に伺った際はソースを別添えでお願いしてみようと思います。
名前 |
ステーキ宮 田下店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
028-652-3815 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

コロナ禍時、店内の混みように驚き😱なんとなく遠ざかっていましたが、久しぶりに来てみたらいろんなシステムが変わっていました❗😻ランチ時は相変わらずの混みようです。何年経っても味が変わらないのは、客にとっては、嬉しい限りです‼️💖🙆おしぼり、お水、食器等を、配膳ロボットが提供していました❗😻お子さまが楽しめそうですね〰️‼️💖(笑)