三毛猫と共に、ド素人歓迎のゴルフ練習場!
インターゴルフ練習場の特徴
受付には三毛猫がいつもお出迎えして、ほのぼのとした雰囲気です。
メダルを使ってボールを借りる昔ながらのスタイルが楽しめます。
ドライバー230ヤードまでの練習ができ、暖かな日差しの中で練習できます。
ビジター510円1コイン。60球。水戸市民からすると極めて高い。打席やマットなどは年期を感じる。ドライバーだとネットをこえてしまう。アプローチが無料で利用できる。
最初にコインを5枚渡されます。1枚あたり、60球です。コインは使えば使うほど安くなります。精算は、帰りに使ったコイン分を払うシステムです。昔ながらの手置きスタイルながら、ゆっくり練習出来る。
古き良き?ゴルフ練習場で、常連さんが多く、地元の方々で仲良しさんが多い印象です。営業時間は早めに終わり、ゴルフマットも使い込まれた感じです💦ボールセットもオートではないので、始めたばかりの方はめんどくさいと思ってしまうかもですね💦
ほのぼのとした雰囲気😉目線が低くコースの臨場感を感じます。アプローチ練習が無料で出来ました。
コインの値段も安い、ボールもきれいです。
広くてボールも良い。
コスパ最高、ゆっくり練習出来ます。
先にメダルを5枚預けられ、メダルで機械からボールを借りて打つ。減ったメダルをレジに出して精算するスタイル。平坦で練習しやすいけど、飛ばす人には距離が足りないかも。(230yの位置にネットがある)
昔ながらの練習場です。オートティーUpではないです。1ガゴ500円で、コースボールも混ざっています。客層は比較的高い様です。周りに煽られないで、落ち着いて練習出来る様な気がします。
名前 |
インターゴルフ練習場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-665-4922 |
住所 |
〒320-0075 栃木県宇都宮市宝木本町2262 宇都宮インターゴルフクラブ |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

まず、カウンターでコイン付きの小さなファイルをもらいます。(後払い式です)そのコインを緑色の機械にいれてボールをカゴに出すという古いスタイルです。店自体古いですが、コース用のボールがたくさん出てくるのでかなり良かったです。1コイン60球、4コイン240玉打って1610円でした。かなり安いです!