ろまんちっく村の絶品パン工房。
パン工房の特徴
ろまんちっく村内にある小さなかわいいベーカリーです。
メープルくるみや紫芋のパンが絶品と評判です。
次回の帰省時にぜひ食べたいプルベリーの食パンがあります。
お店自体は小さくて狭いですがパンの種類は程よくあります。ロマンチック村に来ると必ず買ってしまうブルーベリーパン。柔らかくしっとりとしたパン生地にブルーベリーのジャムが良い感じで入っていてとても美味しいです。お土産に買っていっても喜ばれました。
小さいパン屋さんですが、品揃えはそれなりに揃っていました。小さい子供用にアンパンマンの顔のパンやミニクロワッサンなどもありました。焼きたてでは無いが、美味しかったです。
世の中、ハード系パンが流行っているようですが、自分は固いパンは苦手。ここのモチモチのコッペパンは最高に美味しかったです。
ろまんちっく村の小さなかわいいベーカリー。こだわりは、栃木県産の小麦粉『ゆめかおり』を天然酵母で発酵させた生地。しっとり、もっちり、そしてふわっふわ食感の焼きたてパンが併設の工房から店頭へ。不動の人気No.1『ブルーベリーヨーグルトブレッド』。カスピ海ヨーグルトを練り込んだ生地の中にたっぷりのブルーベリージャム。口の中に広がる甘味と酸味の二重奏に思わず号泣。ブラボー♪私のイチ押しはメープルシロップに漬け込んだクルミが惜しげもなくゴロゴロ入った『メープルナッツブレッド』。口いっぱいにほおばると、メープルの風味とナッツの歯ごたえで意識が遠のく…ナッツ好きは間違いなくノックアウト。チーン♪人気のツートップは、平日でも午前中に売り切れる事があるらしい…
ろまんちっく村の中にあるパン工房です。店は小さいけどブルーベリーブレッドとオレンジブレッド、こしあんパンを買ってみました。ブルーベリーもオレンジもしっとりとした焼き上がりで美味しかったです。こしあんパンは子供に食べられてしまいましたが、美味しかったようです。
道の駅に行ったついでに寄ってみた。特に高いパン屋さんではなく品揃えもいい。ブルーベリーヨーグルト?のパンが有名らしいので買ったけど、あんまり好みではなかった。明太フランスも辛くてあわず。ブルーベリーのパンは柔らかくてふわふわだったけど、味がやっぱり人それぞれで、、、。焼き立てで袋にいれてくれちゃって水ピタし。他のパンもいくつか食べてみたけど、いたって普通だった。
前の日のパンが格安で販売していたのでゲットしてみました。
今市の知人に連れられて行ったのが最初です。その後、数回訪れています。今年はまだ出かけていませんが、過去の記憶を辿って書いてみます。率直に、私が訪れて感じた事は、地元の福島県や新潟県で目にする道の駅の規模を大きく超えている感じを受けます。やはり関東圏の道の駅と言った印象を受けました。パン工房のパンもおいしいですが、野菜部門のブースは新鮮な種類豊富な、また品数も多く目を見張るものがありました。そして安価だと思いました。そして土日、祝日には、栃木県内だけでなく、関東の他の県からや東海地方などからの車も数多く見かけました。ただ三年前の事ですが。また道の駅内に、温泉施設もあり、電気自動車の充電ステーションなどの施設も完備されていて、利便性、憩い、娯楽を同時に堪能出来る大規模な道の駅ではないでしょうか。
パン工房のメープルくるみ、紫芋のパン、塩バターあんぱんは本当に絶品です。全国パンを食べ歩いて来ましたが、3本の指に入る美味しさです!夏に買ったオレンジのパンも爽やかな香りと甘みで毎日食べても飽きない味でした✨
名前 |
パン工房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-665-8834 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

閉店時間 間際に お得品を求めました。始めての来店で、小麦の味が美味しく、特にクリームパンに感激しました。手作りのカスタードクリームなのか トロトロせず、甘さ控えめでコクがあり忘れられません。 もう一度食べたいクリームパンです。