美味しいりんごと楽しい思い出。
荒牧りんご園の特徴
日光街道沿いにあり、目印ののぼり旗が見やすいです。
美味しいリンゴジュースが楽しめ、特にふじが人気です!
桃やソルダムなど多彩な果物も取り揃え、四季折々の味を提供しています。
りんごの販売はおばちゃんが重さを計ってお会計、試食させていただきましたりんご狩りはできませんでした。
りんご園に着いたら人数を伝えると試食をいただけます。りんご狩りで取ったりんごでもすでに摘まれているりんごでもキロ計り売りです。りんごの種類は時期により変わります。甘くてみずみずしく取れたては香りが良いです。夕方に行くと摘みたてではないりんごが並ぶこともありますがりんごの木から自分で取ることもできるのでいつ行っても大丈夫かと。入園料などは取られないので楽しめると思います。
日光街道沿いののぼり旗と看板が目標。荒牧リンゴ園は昭和23年からりんごの栽培を始めた市内でも歴史のあるりんご園との事。おばあちゃんがとても気さくにお話ししてくれました。ご主人と息子さんは口数少なく職人といった雰囲気。でもお話しすると気さくな方でした。直売所には次々にお客さんが来ていました。幼稚園児のりんご狩りの日のようでとても賑わっていました。直売所ではりんごの量り売りと瓶詰めされたジュース、ゼリー、ジャムが販売されていました。試食をいただけるので、味を確かめてからお気に入りのりんごを買うことが出来ます。しかし、伺った当日はお客さんが多かったせいか、販売されていたリンゴはその日収穫したものではなく保冷庫から出された冷たく冷えたりんごで、いくつか柔らかいものがありました。パリッとしたリンゴをご希望の方はりんご狩りをお勧めします。
宇都宮市の北にある果樹園の一つです。採りたての陽光とシナノスイート甘くてジューシーで美味しかったです。受付でビニール袋をもらってワイワイしながら「りんご狩り」。(キロ600円位で楽しめます)リンゴの試食も美味しいリンゴジュース(果汁100%の無添加)の試飲もさせてくれます。
りんご狩りをしました。行った時は(ふじ)でした。なるべく赤い物をと言われ脚立に登りながら楽しく取りました。シャキシャキで甘みと酸味が最高でした。
リンゴ狩りのできるりんご園です。今の時期は2種類のリンゴ狩りが出来ます。最初に試食をさせて貰って好きな方のリンゴを狩るシステムです。自分で取ったリンゴをキロ600円ぐらいで買い取る感じです。
りんご狩りでいきましたが直売所で購入できるということで5種類ほどのりんごを試食しながらりんごを選び購入しました。どのりんごもとても美味しかったです。じゃらんポイントを利用したので4キロ分計60円ほどでお得に購入できました。お店の方もとても親切でした。
りんご園ですが、桃やソルダムなども直売しています。場所は篠井インターからすぐで駐車場も完備。今はあかつきは終わってしまい大久保という品種になっていました。カゴに自分で桃を選んで購入。6個で1000円程です。試食させてもらえるので安心して購入出来ました。ソルダムも完熟したものを売っています。とても甘くスーパーのとは雲泥の差。おススメです。
どのリンゴもとても美味しかったです!自分は名月を買いました、通学路なのでまた行きたいです。
| 名前 |
荒牧りんご園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
028-669-2528 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
毎年お世話になっております。時期の確認は必要ですが、リンゴ狩りもできます。今年はふじとあいかの香りの時期に伺いました。あいかの香りはとても甘く美味しかったのですが、ふじは甘みと酸味のバランスが素晴らしく大人向けの味で大変美味でした。