福岡の長浜ラーメン、優しい旨味。
長浜ナンバーワン 祇園店の特徴
屋台発祥の長浜ラーメンを楽しめるお店です。
あっさりした豚骨スープが魅力的で飲みやすい。
サラリーマンで賑わうランチタイムは特におすすめです。
名前は聞いたことがあるなと思ってふらっと入ってみました。一位にもなったお店とのことで聞いたことがあるのも納得でした。スープは、あっさりと言うにはコクがあり、クリーミーという表現が一番近いです。普段味わったことがないスープの食感に大満足でした!その他私の好きなネギやチャーチューもしっかり載ってて嬉しかったです!
博多初来訪だったので、ここだという豚骨ラーメン店を探していてたどりついた。かつて長浜一の行列を誇った伝説の屋台、「長浜ナンバーワン」。並んでも記憶され続ける創業昭和46年の屋台の味。とんこつラーメン&手造り餃子+替え玉を美味しくいただきました。麺をバリカタ(硬めの麺)という用語は知っていたけれど、「粉落とし」(もっと硬い?)とか他の用語が書いてあって本場を体感できた。満足セット(チャーハンと餃子)、長浜伝説ラーメン、ワンタンチャーシューメン、スペシャルラーメン等今度行ったら食べてみたいメニューばかり。2017年6月。
過去に福岡県の、ラーメンで総合一番になった店だそうですクセのないスッキリしたあっさり系の豚骨ラーメンで美味しかったです店員さんもキビキビしており感じよいこってり系ガッツリ系が好きな人には ものたりないかもしれませんパンチはありませんが優しいお味です。
【観光オススメ度:高】昭和46年創業で、屋台からスタートした人気のラーメン店。まろやかかつコクのあるスープのファンは多いです。にたまごラーメン 800円注文は以上。他にも定番のチャーシュー麺や、辛味噌、ワンタンなどバリエーションがあります。久しぶりに食べましたが、やはり美味しい。コクがあり、味にパンチを感じるので、観光客の方にもオススメできる一杯です🍜
美味しい豚骨ラーメンです。薄くない濃ゆすぎない脂多すぎない、ちょうど良く満足できる。これだよね!ドンピシャ豚骨麺もほどよくツルッとしてて、小麦粉ではない、食べやすい麺でした!自撮り写真を撮っていたら、店員さんから、撮ってくださいました。ご親切にも感謝します!
シンプルで美味!お昼は11時30分オープンだが12時前にはほぼ満席。卓上は紅生姜、業務用ニンニクあり高菜は無し。なので味変はそんなにできない。
煮たまごラーメン ¥800ランチ時は、サラリーマンの方々で賑わっていらっしゃいます。都会のど真ん中にありながら、スタッフの人たちも、明るく雰囲気もアットホームな感じです。ラーメンは長浜ラーメンの系譜を保ちつつ、濃すぎず、かといってあっさり過ぎず、ほどよいとろみのあるスープに極細麺がよく絡んで、美味しいです。(刻みネギは相方からお裾分けで盛ってます(笑))
深夜徘徊というかお店が見つからずに一人で彷徨って来店させて頂きました。長浜ラーメンは、久留米豚骨・博多豚骨・長浜豚骨といろいろありますが、極細の麺で、白濁したスープはあっさりしているがコクがあって美味しい😋スープは熱くてコクがあり、極細麺との相性が抜群ですが私の邪道な食べ方はヤワを攻めて行きます。これは、いつも仲間に怒られるけどビール飲んだからメニューは何を頼んだか忘れたけど、なかなか夜遅く閉店間際に行くと盛り上がっているお客様が沢山いらっしゃいましたね。美味しいラーメンと一人でも気軽に入れて良かったです。😆
飲み後の締めに初訪問。カウンターにL字で4人着席。◎ラーメンめっちゃ美味いです!スープは臭みが全然なく、想像していた豚骨ラーメンと違って驚きでした。血圧を気にしなければ完飲間違いなしです!!卓上にはゴマと紅生姜がセッティングされており、自由に味変可能。しょっぱなから紅生姜を投入し、上司に怒られましたが…笑◎感想酔っ払って食べてこれだけ美味かったので、シラフで食べたらもっと美味かっただろう…な感じです。今さらですが、持ち帰り用を買って帰ればよかったですね。また行きたい!
名前 |
長浜ナンバーワン 祇園店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-263-0423 |
住所 |
〒812-0038 福岡県福岡市博多区祇園町4−64 ニューウイングビル祇園 1F |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

金曜日の夜に飲み会後に訪問。煮卵ラーメンを購入し、麺固めで注文。煮卵にチャーシュー、ネギのシンプルな麺。スープを飲むと、臭みはなくコクがありいい感じ。麺は博多らしい極細ストレート。適度な歯応えでサラリと食べられます。紅しょうがを入れると味変で美味しいです。