驚きのキノコ汁100円!
きのこの杜の特徴
きのこ汁100円で驚きのボリューム、具だくさんで満足度◎です。
地元産の新鮮な野菜や美味しい味噌漬けが手に入る魅力的なお店です。
きのこ研究所として、多彩なきのこが揃い、選ぶ楽しさが味わえます。
キノコ汁一杯150円!?これでっ。安っっ。手打ち蕎麦も食べられます。孔雀も無料で見られます。鬼怒川温泉の帰りによればいいっすね!!
名前の通りきのこは売っていましたが、「どこのきのこですか?」と聞くと、教えられないとのことでした(笑)なので、買うのをためらってしまいました。生のきのこよりも、加工されたものが多く売られていました。店内は暗めで、不思議なものも売っていました。店員さんも暗い感じなので、話しかけるのに勇気が入ります笑人だかりがあるな?と思って近づいてみたら、まさかの孔雀がいました。お花もたくさん置いていて、きのこよりもお花を買うといいのでは?と思うほどでした。観光で来た時に参考になればと思います。
現地の野菜も売っています。清潔感もあり、少し変えれば、とても良いマーケットになりそう。
店頭にはさまざまな野菜、果物、そしてキノコいろいろ。薄暗い店内に意を決して侵入を試みると…野菜や漬物、菓子などたくさんありました。漬物は試食可能いぶりがっこ丸々一本が¥600は格安なので2本買いました一口さつまいもは、一袋30本くらい入って¥100見切り品は¥50と破格値です。
きのこがここで栽培されてるのかと期待して入りました。イメージは乾物を多く扱ってる八百屋さんです。珍しいものも多く扱っており物色するだけでも面白いです。試食できるものも多いので迷ってしまうと思います。果物も安かったです。桃森博嗣4個で千円は激安と感じました。駐車場には何故か孔雀がいました。お店の人に聞いたら「お客さんに楽しんでもらうため」と言っていました笑。
きのこ、果物がとても安いです。具沢山のきのこ汁が100円、おすすめです。
きのこ汁が最高です!色々なきのこがたっぷり入り出汁も凄く効いてます。これで110円はありえないです(笑)建物は古く果物やきのこ、野菜や乾物など魅力はあまりないですが種類は豊富にあります。日光や鬼怒川方面に行く時は寄ってみると楽しいですよ。
ここのきのこ汁は多分人生で最安最高の味、しょうゆベースのシンプルな味ですがとてもとても美味しいです。是非皆様ご賞味されることをお勧め致します。ごちそうさまでした。(^_^)
100円のキノコ汁、オドロキのボリュームで、キノコだし濃厚‼️必ず立ち寄りたい名店です。孔雀にもあえます。
| 名前 |
きのこの杜 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ちたけそば が600円め天ぷらやメロンまでついて驚きでした!安過ぎて値上げして欲しいです!