老舗の極み、カツカレー丼!
信州生そば 信濃庵(吉塚)の特徴
昔ながらの雰囲気の中でボリューム満点なカツカレー丼が楽しめます。
具だくさんで熱々のうどんは、カツカレーとの味のバランスが絶妙です。
駐車場完備で、福岡市内でもアクセスしやすい好立地です。
18時頃に行きました。すぐ座れたよ。カツカレー丼が今まで食べたことのないもので驚きました。凄く美味しかったです!
店内がとても良い佇まいです。昭和世代にはその空間だけで落ち着きます。ドラマとかで目にした、いかにも蕎麦屋って感じの情景です。仕事終わりのサラリーマンが、蕎麦や定食が運ばれてくると、新聞を読みながら食事したりとか、銘々ここでの時間を楽しんでいました。常連さんなのかな、何度も来慣れている様子でした。そんな客が複数。ここの目玉はカツカレー丼とは知らず、田舎蕎麦(山芋あり)を注文。熱中症警戒アラート発令中でしたから、冷たいものをすすりたくて。コシあり、噛み応えありで美味しいおそばでした。チェーン店の蕎麦とはやはり違う。量的には十分満腹になる量でした。追加料金で大盛りにもできるようです。合わせて唐揚げを注文しましたが、サイドメニューという量ではないです。主役級の主張をしていました。今度はあったかいものが恋しい時期に、また来ようと思います。カツカレー丼を食しに。
安価でボリュームあり。昼時は満席必須なので、少し早めの来訪がいいと思います。どのメニューも食べてみたい物ばかりですが、ウリはカツカレー丼みたいです。どのメニューも普通量でそれなりにボリュームありますので、大盛りは完食大変。焼きうどん美味しいです。
店内はテーブル席のみで4人掛けが8卓ほど年季はあるものの清潔感はあります通し営業なのが良いですカツカレー900円を注文し5分ほどで着丼単品を頼んだのだがなぜかうどんが付いてきました結果としてこのうどんは味噌汁代わりについてくるものだったようで注文間違いではありませんでしたがメニューには『丼物にミニうどんセットは+150円』と明記されていたのでヒヤヒヤしましたがお会計はしっかり900円でしたカツカレー丼は程よい酸味で癖になる味でしたカツの厚さや衣も絶妙にマッチングしていて箸が止まりませんでしたそしてうどんのスープもカツカレーの酸味に負けず劣らずというか程よい味のバランスで見事な共演をしていました車3台分の駐車場もあるのもポイントですね是非また伺いたいと思いました。
昔からある老舗です。お客さんは相変わらず多め。町の人気店!⚫︎カツカレー丼850円あっつあつでカレー風だけどお出汁の方が効いてる感じでした!量もしっかりあります。⚫︎皿うどんソース炒め600円普通の焼きそばっていうメニューもあるけどなぜかいつもこっちを頼んでる◎具沢山だし美味しいよー・焼きそば(カタイメン)も今度食べてみたいGoogle現時点 4.1食べログ現時点 3.43価格 約1000円営業時間 11:00〜20:30定休日 日祝。
カツカレー丼とうどんのセットちゃんぽんを食べました。カツカレーが濃厚でトロトロで美味しい!びっくりしました!それに負けないくらいしっかりとしたうどんの出汁と細麺やわ麺のうどんは超超好みの味でした。ちゃんぽんもめちゃくちゃ美味しかったです!全体的味濃いめなのか濃い味好きなんで嬉しい限りです!お店の方もとても親切で爽やかな感じでした。来てよかったと思える笑顔で帰れる素敵なお店でした。
噂のカツカレー丼が食べたくて来店しました。確かにこれは塩分が強い😅でも、全部食べちゃいました。うどんセットを注文しましたがうどんも美味しいかったです✌️今度は、蕎麦や天丼を攻めたいなーって思いました。美味しかったです。また食べに行かせて頂きますね⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️
仕事の関係で近くにいたので寄りました。平日お昼時だったので、サラリーマンで一杯で少し並びました。クチコミでカツカレー丼が出てたので美味しそうだと思ってカツカレー丼とミニうどんのセットを注文。カツカレー丼はカレーの辛さよりも和風だしを効かせてるみたいで、とろみ付けていて辛くなく美味しかった。カレーもこんな味付けの仕方有るんだと思いました。本当に「カツカレー」丼的な和風テイストです。セットのミニうどんもミニにしては結構多めでした。腹一杯になりました。カツカレー丼は出来立てはかなり熱いです。
初めての「カツカレー丼」デミクラスソースの様なカレーで、トロミ感んがカツと卵を融合し美味しい。人気のメニューです。2022年12月8日現在。
名前 |
信州生そば 信濃庵(吉塚) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-621-8914 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

⚪︎6回目訪問📌店名: 信濃庵📍場所: 福岡県 福岡市 博多区📖注文: なべ焼うどん💰料金: ¥800昆布と鰹がしっかりと効いたお出汁で、寒い時期にぴったりのメニュー。具材も沢山入っており、椎茸や卵や蒲鉾など種類も豊富です。麺はツルッとモチっとした食感で、食べ応えもあります。途中で卓上の柚子胡椒を入れて食べても、とても美味しかったです😄⚪︎5回目訪問📌店名: 信濃庵📍場所: 福岡県 福岡市 博多区📖注文: コロッケ定食💰料金: ¥850お昼時は常に満席必須のお店です。コロッケ定食のコロッケは、グリーンピースとコーンがたっぷり入った、コーンコロッケのような甘さも感じれるコロッケ。ジャガイモのホクホク感もしっかりあります。ソースはかなり濃いめのソースで、中濃ソースとケチャップを合わせたような味。そのためご飯はかなり進む味付けで美味しかったです😄⚪︎4回目訪問📌店名: 信濃庵📍場所: 福岡県 福岡市 博多区📖注文: 皿うどん ソース炒め💰料金: ¥700何度も訪問しているお店ですが、今回は初めての皿うどんを注文。皿うどんのソース炒めなので、実質焼きそばのようなメニュー。甘めのソースがしっかりと麺に絡んでいて、濃厚な味わい。油がたっぷり感じれるので、食べ応えもあります。具材は少し少なめで細かくカットされています。麺はチャンポン麺で、少しやわ目の麺が食べやすくて美味しかったです😄⚪︎3回目訪問今回はうどんすき定食を注文!うどんすき定食は、すき焼きうどんにご飯が付いた定食。すき焼きうどんは、和風のうどん出汁に少し甘めの味付けがされているタイプで、あっさりした風味が寒い時期に抜群。お肉や具材は普通の感じだが、コスパも良いので良し。白ごはんの上に具材を乗せたり、汁をかけて雑炊ベースにしたりと味や食べ方を変えながら食べるのも楽しくて良かったです😄⚪︎2回目訪問今回は生姜焼き定食を注文!肉も分厚めでボリューム感ある定食が最高でした😄⚪︎初回訪問うどんやそば、丼、定食とバリエーション豊かな老舗店♪今回はカツカレー丼を注文!カツカレー丼は、カレーのルーがかかった丼かと思いきや、カレー味のとろみがついた餡がかかったタイプ。ご飯と餡の間には、分厚くて大きいカツが入っていてボリューム感もしっかりあります。餡の味は、カレーベースだが出汁の和風味もしっかり残しつつ、塩味も効いたパンチのある味付け。そのため、カツやご飯との相性も抜群で空腹時ならご飯おかわりしたいぐらい。トッピングで生卵ものっているので、崩してから食べると、餡のパンチがまろやかになり美味しかったです。唐揚げなどの定食系も美味しそうだったので、次は定食系を頼みたいと思います😄