おしゃれでモチモチ、和菓子の宝庫!
茶房花苑の特徴
道の駅明治の森黒磯迎えの和菓子屋で手土産にも最適です。
モダンな雰囲気の店内で、自家製の和菓子を楽しむことができます。
プニプニの草餅や大福が絶品で、訪れる価値があります。
市外の親族や友人への手土産や自分で食べる用に利用しています。手土産での利用の際のギフトボックスは小さな花の装飾がついていて小洒落ています。お気に入りは「那須まるん(あんバター)」道の駅など店舗外では販売していない印象です。あんこもさることながら生地がしっとりきめ細やかで絶品です。
美味しそうな和菓子がいっぱい並んでる大福が羽二重餅みたいにプニプニ草餅がよもぎ濃厚モチモチ1日、2日くらいなら常温で硬くならずモチモチmarunはどら焼き甘すぎなくて美味しい。
【餡u003cあんu003eの製餡を再現してくれた事で、安心しました❗】・幾分…小さくなったのは、原材料高騰の影響⁉️・あんバターサンドの餡の甘さは、糖度55(甘さ控えめの上品な甘さ)ですね❗バターは有塩バター❗ さりげなく主張している。u003c5/10u003e友人へのお土産で、行ったら【close 】⁉️でした。買いに来た…おばあさん肩を落として帰った姿を目撃👀‼️火曜日で営業日のはず⁉️私は、青木の道の駅で『購入❕』しました。西那須野の小松食堂に近い場所に、『喫茶 kaen』が開店🎊大田原へのu003c抜け道u003e。むかしから、踏切🚋が近く『渋滞🚗🚗🚗⚡』で有名な場所。入るのも出るのも…御注意🚗😠⚡ください。冬場は、建物の陰で雪が降れば…【テカテカのブラックアイスバーンに注意】です❕u003c11/25u003e会社の九州の友人への土産で行きました❗⁉️…最近、ヨモギ餅が→『水餅?』。和菓子界では、タブー。💦u003c柔らかく食べやすいけど…日持ちが2日以内⁉️u003e餡は、しっかり練られているがアンu003c餡u003eバランス。💦《ちょっと…ガッカリ😖》
とても素敵な和菓子屋さん。素材に拘って作った、あん餅、どらやき、スコーン、季節ごとのスイーツとドリンクはもちろん、小物やリース、バッグなども販売、すてきな内装と、店舗横で召し上がれるスペース、スタッフさんの気持ちのよい接客と、サイクリストに優しいサービスもあって、那須にいらっしゃったら是非寄って欲しいスポットです。このお店の周りには人気のカフェレストランが集まっているのですが、休憩やカフェならこちらをオススメします!甘さ控えめなスイーツと、女性スタッフさんの笑顔に癒されることでしょう。
落ち着いた感じの建物は和菓子屋さんです。和菓子だけでなくクッキーやスコーンなどもあり、籠などの雑貨もありました。飲み物のテイクアウトも出来、また外にイスとテーブルがあるのでそこで食べていくことも可能でした。草餅などの餅菓子がありました。草餅は美味しいです。店員さんも感じ良かったです。たまたまわからなかっただけかもですが、飲み物に緑茶系があるといいなと思いました。
初めて訪問。落ち着いた和風の建屋で、ひさしのある屋外テーブルでコーヒーセットやお茶が楽しめます。和菓子だけでなく、スコーンや可愛いクッキーもあります。小さめの丸いどら焼きは、ちょっと小腹が空いた時にお勧め。スコーン用にジャムの取り扱いもあります。リピートしたくなります!
道の駅、明治の森黒磯迎えにあるカフェです。どら焼きがお勧めです。可愛いパッケージで癒されます。スタッフさんは可愛い笑顔で気さくに迎えてくれます。店内で自然を眺めながら、美味しい珈琲が飲めます。
モダンな感覚で自家製の和菓子を提供している。ただし、売りはジェラートでミルク、抹茶、黒糖クルミをアイスモナカとして販売している。ミルクは、那須生乳を使用しているとメニューき書いていたように思う。ラージを390円をオーダーして食べました。紙に包まれて渡され、潰して食べてくださいと手渡されました。モナカの皮に丸いアイスが挟み、見た目にも美味しさが伝わる。このアイスモナカか、凄くおいしい。皮もパリッとしており、こだわりがあると解釈しました。その他、和菓子は、蒸しパンやお饅頭、豆大福など、どれも丁寧に作られており、全て美味しそうでした。また、コーヒーやレモネードなどもあり、お店の横にあるテーブル席で、イートインができる。道路に面しているが、静かで落ちついて食べることができます。お店では、オーナーらしき女性の方が、清潔でオシャレな制服で過不足のない接客がとても好感が持てました。また、お客さんが出たあとに、さり気なく、テーブル席を除菌していたのも、素晴らしいと感じました。更にd払いが出来るのも素晴らしい。
茶房花苑行ってみました。比較的最近できたお店です。調べると2017年にオープンしたそうです。創業から30年以上経っているようです。建物もお洒落です。テイクアウトができます。KAENコーヒーは460円もなかジェラートを注文花苑のどらやき那須まるんくりーむあん230円も購入しました。店内はシンプルで良い感じです。飾ってあった動物はしろくまかと思ったらアリクイということでした。確かにしろくまには黒は入っていないし顔が長いです。笑黒糖くるみを注文したのですが、なぜか宇治抹茶が出てきました。笑まあ、黒糖くるみに特別思い入れあるわけではないので、宇治抹茶でも構わないので、そのまま受け取りました。もなかジェラートの 写真を撮っていたら花をバックにしたほうが綺麗というので取り直しました。甘さも抑えられて美味しかったです。帰ってから那須まるんを食べたのですが、やっぱり甘すぎず美味しかったです。
名前 |
茶房花苑 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-74-6479 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

草餅を買いに。残り1つだったので豆大福も。ほんのり甘いもちにあんこ最高でした。