マッハ号と共に、クラシックカーの旅へ。
那須クラシックカー博物館の特徴
海外のクラシックカーが数多く展示されており、見ごたえがあります。
昔の懐かしい車を間近で見れて、とても楽しい体験ができます。
特にマッハ号はここでしか見られない貴重な展示車両です。
金曜日に子どもを連れて行きました。ちょうど台風の影響で雨が降ってましたが、10時の時点で観光客は8組ほど。口コミだとあっという間に見終わってしまうとあったので、つまらないかな?と心配でしたが、車好きの息子には大ヒット。まず入ってすぐのお土産屋に大興奮。永遠に見てる勢いでした。車の展示場には一部乗れる車がありましたが、古くてパーツが破損している物あり少し危なかったです。しかし、消防車は特に人気で大人子どもが立ち替わり乗ってました。もし休日の天気の良い日なら待ち列も発生していたかも?と思いました。お土産の隣にアイスや飲み物を買えるちょっとしたカフェ、レーシングのゲームコーナーがありました。2階は椅子とテーブルがあり何か展示してありましたが人は全然居ませんでした。規模は小さくてもカラフルなクラシックカーが多いので普通に大人も子ども楽しめました!
旧車好きなら訪問したほうがよいと思います。ミュージアムショップも充実しています。一部の車には乗車することもできます。
那須に宿泊した2日目、雨だったので屋内で楽しめる場所、愛犬が入れる場所として行きました。カートで入れて、愛犬は無料です。大人は楽しいですが、ガソリンの匂いが気になり、愛犬はカートの中で伏せてました。中には車内に乗り込めるクラシックカーがあり、良い記念になりました。友愛の森で前売りを買うとお得に入場できます。車好きな人にはたまらない場所です。
車好きなら是非足を運ぶことをお勧めします。ここに展示されている車はもはや美術品と言っても良いレベルです。入館すると右手にクラシックカーが展示されています。展示車両は1900年代初頭のものから徐々に年代が進んでいく時系列の展示になっており、車の進化の過程を歩きながら体験することができます。個人的には1964年製のKOUGARが最高でした。鮮やかな塗装、クラシカルでありつつも丸みを帯びたデザインがグッと来ました。もちろん、買うことなんてできないんでしょうけど、できることなら人生あがりの一台にしたいものです。後半にはディーノが展示してあったのですが、完全に感覚がバグってしまい、新しい車のように見えてしまいました。ディーノでも十分クラシックなんですけどねぇ🤣那須クラシックカー博物館のもう一つの見所はドーム形状の建物です。一切柱を使わない大空間が広がっており、開放的な展示がなされています。四面四角の倉庫ではなく敢えてドーム形状を採用したオーナーのこだわり・センスは本当に素晴らしいです。一点注意したいのは、ドーム形状の大空間のため、空調の効きは良くありません。夏場は冷えピタ的なものを持参すると快適にじっくり鑑賞ができると思います。
20250611雨の日でどこか雨でも楽しめる博物館を探していてこちらにたどり着きました🚙こちらは1900年代からアメリカやイギリスなど海外の古い車が50台前後集められた博物館で、もともとは個人のコレクションみたいです。私と友人、男二人ともそんなに車に興味があるわけではありませんでしたが、それでもあれこれ興味深い車がたくさんで、帰る頃にはすっかりはまってしまいましたね✨️個人的に一番興味深かったのはアニメ「マッハGoGo」マッハ号、ハリウッドで実写映画化された際に宣伝用に製造された10台のうちの1台だそうで、子供時代はスーパーカーなど車は少しはまっていたので、その頃放送されていたマッハGoGoははまりましたね〜✨️✨️✨️試乗出来る車も数台ありますので、映え写真も撮れます📸一階は車の展示の他にミニカーなどの販売の売店、軽食コーナー、ゲームコーナーなど。二階は車のイラストやアメリカ市警察のワッペンや勲章などの展示がありました。一通り見て1〜2時間くらいの滞在時間かな、でも初めての方はなかなか楽しめる博物館かと思います😊
主に海外のクラシックカーが数多く展示されています。小さなゲームセンターが併設されており、懐かしいゲームやピンボールがあり大満足です。お土産コーナーもそこそこ充実しています。
テレビの中の世界が目の前に現れます。半世紀程前の記憶ですが、鮮やかに甦りますよ。★ペット(犬)をカートに乗せて入りました。→周りのお客さんへの配慮が大切です。
2021年12月30日に訪問窓口でチケット購入時に、リロクラブ会員証提示で100円引きorミニカープレゼントを選択できるようです。私達はミニカーを選び、今でも子供と遊んでいます。館内はクラシックカーがずらりと並んでおりますが、写真1枚で取れるほどの広さです。2歳の息子は、F1カーや消防車に乗って楽しんでいましたが、それよりも館内の信号機に1番興奮していました。笑。
懐かしのアニメ「マッハGO GO GO」で三船剛(みふねごう)が乗っていた “ マッハ号 ” が展示されている『那須クラシックカー博物館』ハリウッドで2008年に実写化された映画「スピード・レーサー」で作られた10台のうちの一台だそうで、日本で展示されてるのはココだけだそうです!館内にはマッハ号の他に、ヨーロッパやアメリカの古き良き時代の名車が展示されています✨🚘✨
| 名前 |
那須クラシックカー博物館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0287-62-6662 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
いろんなクラシックカーがあって良かったです。マッハ5やエアロカーもあったので面白かったです。新しい車は入ってこなそうなので次行くときは5年後くらいかな〜