ミケランジェロのトリック感、驚きの体験!
トリックアート ミケランジェロ館の特徴
ミケランジェロ館では、カメラで見るとトリック感が増す作品が魅力的です。
システィーナ礼拝堂3/5スケールの作品など、気合の入った展示が楽しめます。
大人同士でも楽しめました😃トイレの中にもこんな絵がありました😃
牧場やテディベア、藤代さんの美術館も良いですが、ここもお勧めですね。最初はどうせたいしたことないと思って入りましたが、係員さんの案内を聞きながら、こうしたら良いかなとか、壁にへばりつきながらとか、いろいろ写真を撮りまくって、旅行から帰って改めて見たらびっくりすること間違いなしです。(私は宙に浮いているように見えるのがお気に入り)旅行で撮った写真を見て、あとで盛り上がれるのは最高ですね。入場料金が高いのもこれなら納得しました。
ミケランジェロ館が1番華やかです。それぞれ楽しめますが朝早い方が人が少ないのでゆっくり見れると思います!
トリックの楽しさが更に増えた感じです。見て驚き、触っても驚き、写真撮って楽しめます!
下手に教えて人気出過ぎてこれ以上混んだら誰が責任追うの?やっぱ、それはローカルガイドの吾輩って事になるのかなあ・・・( ;∀;)最初はこんなもの多分つまらなくて、3分もたったら飽きちゃうだろうと思って入ってみたのですが、気が付いたら吾輩子供の入場者以上にはしゃぎまくってて・・(;^ω^)・・予想以上に意外に面白かったです。たとえ錯覚でもいいから激的に瘠せたいダイエット中の女性は絶対一度は訪れて、ダイエット特大成功の錯覚に酔いしれるべきです!(#^^#)ここに来てある箱の中に入るだけでウエストが信じられないくらい細くなりますよ!ここ実は海でサーフィンも出来ます。あと、恋をしたい人たちには、キューピッドの矢に打たれて死んでみるのもお薦めです。吾輩なんかは、例えば誰でも知ってそうな、レオナルド・ダビンチ作のイエス・キリストが主役で有名な「最後の晩餐」の真ん中辺りでポーズ取って、何故か吾輩元々新郷村辺りの出身なので、まあほぼ間違いなくイエス・キリストと血縁関係あるかもとか思ったりなんかして、十字架で処刑される前に助けてやろうと思ってウルトラマンのスペシウム光線を放つ格好いいキメのポーズ(手を十字に交差させる)でバッチリ十字架に光線命中させて、デジカメで記念撮影してきましたよ!ナント、それだけじゃない!実は自分の好みのコスチュームを選んでコスプレも出来ちゃうんですよ!これって結構予想外の楽しみ方でウケました(^_-)-☆吾輩なんかは紺色のマント着て、シルクハットにヘンテコなアイマスクして、おおきく左右に手を広げて大聖堂みたいなデッカいセットの中でどこかの変な教祖様みたいな恰好で記念撮影、ハイ・ポーズ!って撮影しやがったのは、その辺の古狸(ふるだぬき)って・・・こういう所は若い女性の秘密の恋人でも作って来ないとつまんないかもぉ・・・でもまあ、入場料の元は存分に取れたと思うので、まあ、いっかなあ・・
とにかく面白い。システィナ礼拝堂の模倣はすごい。
近くに3箇所のトリックアートの施設があって1館のみ入場のチケットや2館入場チケット、3館入場チケットと細かく選べます。「使って得するクーポンBook」を近くの道の駅でゲットしていくと、一人当たり200円引きになるのでとてもオススメです。館内で衣装を借りるところもあって、子供達と楽しく写真撮影が出来ました。スタッフも「撮りますよ」と気軽に声をかけてくれるので、恥ずかしがらずにオーバー気味にポーズをとって見ましょう。1館当たりの所要時間は、ゆっくり回っても40分ぐらいなので、トリックアート以外にも、那須観光を楽しむことができます。
ルネサンスの絵画がトリックアートになっていて面白い♬大人におすすめ。
ワンコと一緒に入れるのがうれしい!他のトリックアートと同様、スタッフが親切です。
名前 |
トリックアート ミケランジェロ館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-62-8388 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

数あるトリックアート館の中からのミケランジェロを選択カメラで見ると実物よりトリック感が増します。