エミール・ガレの幻想世界。
エミールガレ美術館の特徴
エミール・ガレの細かい下絵や多彩な作品が展示されている美術館です。
幻想的なガレの高級なランプや硝子の花瓶が間近で楽しめます。
他では見られない珍しい作品を鑑賞できる魅力があります。
私の住んでるところからは遠く、ずっとずっと憧れでした。時間が出来たので、ドライブがてら長野から下道で1週間観光しつつ、最終目的地は絶対ココにたどり着く!と決めてました。機会があれば国内のガラス系美術館やガレやドーム兄弟の作品のある所を訪れるようにしています。大体のところは大きなランプシェードや花器がメインにどんどんと置いてありそれはそれで良いのですが、ここはちょっと趣が変わっておりデッサンが飾ってあったり、小ぶりな線の細い作品が多い気がします。飾られてるスペースは広い方ではないものの、気になる作品があるのでそこそこ長いこと鑑賞してたと思います。つばめのひそひそ話やコルネット型のぶどうの花器や蝉が見れただけでも、私はここに来た価値がありました。美術館からでて建物内を散策しながら見る販売されてる商品もまた目を引かれるものばかり。またいつかもう一度訪れてみたいです。その時はもっと予算をみつもってきて素敵な何かを持って帰りたいですね。
建物の構造こそ「ん?ここ?」って感じだし、ちょっと小さい感じ。多分、女性や物を作るのが好きな大人は惹かれると思います。障害者手帳は本人のみの割引でした。ガレを知らず足を運んだ私も、疲れててノリ気じゃなかった家族も私とジーっと見ながら、ほぅ〜っ(,,•o•,,)とため息ガレの仕事場をもっと見ていたかった!不思議な作り、構図に興味を持ちました♪売店ではかなりの品数があり、難点があると書かれてて、目を凝らしても解らず。小さな小さなビーズを通した物職人じゃないと出せない本物の色のスワロフスキー。高いけど無くしたり割れても片方送ってくれれば同じものを用意してくれるとの事(✪▽✪)高いけど、第二のお財布を(ライブ、美容院等の趣味嗜好用)持ってくればピアス買えた(;∀;)ピアスはフックにも変えてもらえるとか♪かなりお得物(切子グラス等)や2個セットで○○円と いった物もある私はキャンドル2個セットを購入♪♪
素敵な雰囲気の有る美術館でした‼️☺️エミール・ガレさんの細かい下絵など展示してあり‼️綺麗で繊細な花瓶があり素敵で土産品も素敵なものがありましたよ❗️近くで食事したいと聞いてみたら❗️おすすめレストランに行ってみたらとても美味しいお店でした。聞いてみて‼️🤭
所蔵品はそれなりですが、入場料1000円には全く見合わない規模です。倍出せば都内の大型美術館で企画展が見られます。15分くらいで一撃で見終わってしまいます。わざわざ行く場所ではないと思います。
ガレの作品が、展示されていましたが、それだけで、一般人が行っても、入場料程のところではないと思います。
展示品は撮影不可の為写真はありませんが、ガレの名作を鑑賞出来る美術館です。入館のチケットがガレ作品のシールになっていました。ショップではかなり高いアンティーク一点物のスワロフスキーのネックレスなどありましたが掘り出し物もあり、楽しめました。エジプト香水瓶やグラスを購入しました。
20年くらい前にこちらに何度か行っていました。初めて行った時に、夫からアンティークビーズのネックレスをサプライズで買ってもらいました。コバルトを使って作ったビーズの為、この色は今もないそうです。久しぶりにきて、ネックレスに何かあれば修理してもらえるとこが解り助かりました!アンティークの商品であるが故、なかなか触れることは出来ませんが、見るだけでも目と心の保養になります。
ガレと言えばステンドグラスが有名ですが、その他の色んなガレが見れます。
店内撮影禁止のため、外観のみ。エミール・ガレの歴史と美術品が鑑賞出来る、落ち着いた空間。中にある売店は、骨董とも言える陶器が並んでおり、圧巻。
名前 |
エミールガレ美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-78-6030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ガレ大好きです。展示量は多くはありませんが、お土産にでも手が出る程度の小物も゙おいてあり、楽しく見学出来ました。