車椅子対応、優しい心遣い。
ガストホフ エールの特徴
車椅子専用のシャワーキャリーを完備しており、浴槽までのアクセスが可能です。
視覚障害者にも配慮した設備が整っており、安心して滞在できます。
宿主や奥さまの心温まる優しい心遣いが、癒しのひとときを提供してくれます。
車椅子を使用している父と視覚障害者の母を連れていきました。とても親切にしていただいて、ゆっくり過ごすことができました。食事は朝食だけでしたが、美味しかったです。暖かくなったら、また行きたいです。
一泊2食つきで利用しました。宿の方が親切で、とても感じがよく気持ちよく利用できました。夕、朝二食いただいたのですが、美味しく、良かったです。また、露天風呂も利用したのですが、気持ちよく楽しめました。全体として綺麗で手入れされている印象でした。
宿主さんの優しい心遣いに感動いたしました。栃木旅行の際にはまた訪れたい場所です。
奥さまが大変親切な方で、1日のんびりとした時間を頂けました。
名前 |
ガストホフ エール |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-63-1613 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

近隣の県まで含めて確認しましたが、車椅子の方を、シャワーキャリー(浴室対応車椅子)に乗せて、スロープで浴槽まで入ることができる、高度にバリアフリーなお宿は、ここしかありません。「館内は車椅子にも対応しています。」と言いながら、トイレも浴室も煩わしい移乗作業を必要とする「(勘違いな)なんちゃってバリアフリー」を謳う宿泊施設に辟易していました。東京パラリンピックを目前にしても、このような状況。(とは言え、資金やスタッフのスキル醸成、万一の対応体制の構築など、諸問題がからむので、追い付いていない宿泊施設の事情も理解できます。)だからこそ、ガストホフエールさんのサービスには、感心・感謝する次第です。「ありがとね、このお宿を営んでくださって。」蛇足ですが、我が家の介護関係者には、お宿を絶賛紹介済みです。だって、宿泊施設関係者の中には、「移乗や介助は、他のお客様への迷惑になりますので、貸し切り風呂で...」などと、客の(誰もが行う行為でないとしても)正常な行為に対して「迷惑」などととんでもないことを口にする方もいらっしゃる、それが現在の状況ですので。ホントにありがたい。感謝です。それにしても、お宿のホームページを拝見すると判りますが、館内の写真が小さく、上記の魅力が表現できていません。後ほど、お宿に、「そこがアピールポイントになりますよ。」と「そこを知りたがっている方が大勢いますよ。」をお伝えしようと考えています。