博多デイトスの美味なる旅。
博多デイトス·アネックスの特徴
博多駅直結の飲食店街では多彩なラーメン店が揃い、訪れる価値ありです。
お土産の購入も可能で、特に福岡名物やスイーツを豊富に取り揃えています。
中々、食べたいラーメン屋さんが混んでて(^_^;) 目的の所食べれなかったけど、他店も美味しかったし、店員さんの対応良かったです(*^^*) 下の居酒屋さんの巻き巻き鶏皮又食べに行きたい(*^^*)
久しぶりにデイトスアネックスを確認したら、「席ごとに設置してあるタッチパネルで注文する形式の飲食店」が増えていた。おそらく2024年3月のリニューアル時に施設の方針としてほぼ全店で導入されたんだろう。かなり使いやすくなった。2階はスタバ・モス・ケンタッキーが混ざったカフェスペースのような状態。
デイトスアネックスの拉麺エリアですが、新千歳空港と同じ様に旅行客で人気です。博多でしか食べられない味を堪能できます。私はモヒカンさんで食べました。
気になりながらいつも満席気味でなかなか訪問できなかった、ほろ酔い横丁のニューコマツさん渡辺通りとソラリア店には行ったことがあるので、美味しさは了承済み✨️レバーな苦手なくせに白レバーにチャレンジしたいと言うと、味見をさせてくださいました!レバー独特の臭みがほとんどなく、とても丁寧に調理されていると感じました☺️瓶ビールをジンフィズと聞き間違えられたのですが、作ってしまったジンフィズを「お嫌いでなければどうぞ😊」と、まさかのサービス!滑舌悪くてゴメンナサイ🙇必ず再訪いたします❣️
福岡に訪問時は、とりあえずここに寄れば、お土産の購入、食事など、福岡に滞在している気分を満喫できる。しかしながら、博多駅の構内が巨大なので、目的の場所に行き着けないこともあるかもしれない。また、季節によっては観光客などが大挙して訪れるので、スーツケース等を携帯する方は、周りの人にぶつけないよう、注意が必要。
居るだけで楽しい♥️変わり映えはあまりないけど、たまに行くとお土産を沢山買ってしまいます。福岡のお土産は全部美味しいですね。スイーツもおすすめが多いです。
博多駅に立ち寄りました。博多と言えば、ラーメンなので、博多デイトスに行って来ました。数多くのラーメン屋さんが並んでて、店選びに迷いますが、今回はsinsinさんに行きました。とんこつラーメンでは、比較的あっさりしてたような感じでしたので、食べやすかったです。煮卵入りラーメンを頂きましたが、卵のゆで加減、自分には合っていました。
1階はお土産屋さん、地下には飲食店街。2階はラーメン街道があって、いろいろ選べます。お値段もまずまずで、ちょっと食べて行こう、お土産買って行こうには最適かな。
やはり、人は多いですね。博多駅と言えば小さいクロワッサンですが、並びが凄すぎて電車に間に合わなかったので三日月屋で大好きな紅茶のクロワッサン購入しました。
名前 |
博多デイトス·アネックス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-451-2561 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

美味しかったです。10年前にも、ここでラーメンを食べました。今回どうしてもチャーハンが食べたくて、こちらも最高でした。女性一人でも入れるお店です。オススメします。