静かな林に隠れた極上温泉。
四季倶楽部 ベルフォーレ那須の特徴
林の中にひっそりと建つ大きな建物で静かな宿です。
硫黄香る硫化水素型の温泉はとても気持ち良いです。
激安な素泊まりプランで広い部屋に泊まれます。
林の中にひっそりと建つ大きな建物の宿でした。お風呂は白濁した温泉でなかなかよかったです。歯ブラシは持参して下さい。ホテルの従業員が少ないのであれこれお願いできそうにないのが難点ですが、お部屋は広くてリーズナブルなお値段でした。全館禁煙土足禁止もわたしには問題ありませんでした。
良い泉質、広い部屋、静かな館内温泉目的で激安で泊まるなら最高です食事やサービス、上質な設を求めるなら選択肢は他にいくらでもある。重箱の隅を突いて低評価をしている人が多いが、そういう方は数倍払って他へ行けば良いだけの話ただ、電波状況が悪くwifiも無いのは改善必須でしょう。あと、泊まった部屋の枕元にコンセントがなかったので、延長コードを持っていった方が便利です。
10月下旬にバイクツーリングで初訪問。駐輪は露天の車スペースで、置き場所にあんまり余裕が無い感じ。部屋は2階の中程の割と広い和室で、窓際だとドコモの電波が2~3本、畳との境界辺りで1本くらい入ります。布団を境界辺りに敷けばギリ寝ながらスマホ出来ました。冷蔵庫は電源は入るのですが全く冷えませんでした。コンビニは車で3分、歩いても行けなくは無さそう。温泉は硫黄臭のする濁り湯で鹿の湯源泉には少し及ばない感じですが中々良かったです。食事は素泊まりなので分かりません。元は良い施設だった様なのですが、清掃や修理をあまりせずに使える所だけ使っているようなホテルです。でも心配だった電波もギリで入り低価格で温泉が楽しめたので、泊まる所に苦労する那須の中では結構お勧めです。ただし休前日はぼったくり価格なので止めた方が良いでしょう。
急遽、当日予約しました。口コミから全く期待していなかったのですが、接客も普通に丁寧でしたし、館内はすごく静かで過ごしやすかったです。部屋も広かったです。ただ、皆さん口コミしているとおり、スマホの電波は弱くて、電波を求めて人がロビーに集まっていました。ゆっくりしたい人には良いと思います。極め付けはお風呂!白濁の温泉が最高に気持ちよかったです。体に温泉臭が染み付いて、最高の気分でした。朝食だけいただきましたが、純和食で、朝食にはちょうど良い量でした。ご飯はお櫃に入ってるご飯食べ放題です。アメニティはタオルだけだと思ってください。歯ブラシも持参してください。こういった条件を承知の上で行くのであれば、最高のホテルだと思います。
夫婦と幼児2人で素泊まり2泊。多くのレビューを予め読んでいたので、全く期待せず行きました。結果、特に大きな問題もなく全て想定内で滞在できました(笑)期待せず行けば、最強ホテルです。サービスはゼロですが、もともとそういうものは必要ない我が家なので、逆にちょうど良かったかも。近隣にレストランも多いし、スーパーもコンビニもあるので素泊まりで正解でした。アメニティは持参した方が良いです。ネット環境は部屋にはありません。基本設備は悪くないので、ネット環境が気にならないのであれば、おすすめします。●部屋はそこそこ綺麗で広さも十分●チェックイン時に連泊で予約したのに1泊になってて、確認のために結構待たされた。●部屋の冷蔵庫が稼働しない(108号室)8月お盆前●冷蔵庫について受付けに電話しても誰も出ない●大浴場は手入れされてないような感じ。というか硫黄のせいで錆が凄い●携帯電波は部屋窓際で1本(楽天モバイル)とにかくコスパ良いので、次回那須に来た時にも泊まっても良いなと思いました。
お風呂は硫黄臭のする硫化水素型のお湯で適温で気持ち良い、硫化水素の濃度が上がるとブザーが鳴り直ちに出よと書いてある。露天風呂があればもっと良し!ロビーにも冊子やお土産等も一切無し、お風呂入って部屋で寛ぐ、これはこれであり、のーんびり出来る。
評価の低い方もいるようですが十分に満足できる内容でした。館内はキレイで広く、天然の温泉も肌がスベスベになって良かったです。ただ、サウナが使えなかったこと、それと電気風呂?のようなお風呂もお湯がたまっていただけだったので、天然温泉が苦手な方用なのでしょうか?部屋も広く、和室でしたが、キレイで満足でした。若干スタッフさんの人数不足感はありましたが、不便を感じるほどではありません。go to割引+クーポン券ももらえて、かなりお得感がありました。また来たいと思います。
9/26:27土曜日に子供連れで宿泊しました。予約は当日の昼過ぎに東京から那須へ向かっている途中でスマホから予約を入れました、場所も那須の観光拠点として充分に補ってくれる場所にあり、セブンイレブンも近くにあります。他のコメ通り、チェックインは一人で対応していますので、ちょっと時間が掛かります。館内はスリッパでの移動で、アメニティはフロントに歯ブラシ、髭剃り、ヘアーゴムが有ります、Wi-Fiはフロント前ロビーに取説有りました。客室は和洋でとても広く、パブル期に建てられた様な温泉ホテルで、泊まり二食付きでこの値段なら、充分だと思います。現状、人員を置けないのは値段上もちろん察しますので、食事の内容、サービスはそれなりに感じているコメ有るが週末、那須で泊まりなら安いと思います。夕食時にお酒を呑まれる方はツマミが少ないので、ちょっと注意です、朝食は納豆、のり、サワラの塩焼きなどで、コーヒーは有りますがバンはありませんので、あと、お茶も朝は無かったです⁉️お風呂は那須の硫黄たっぷりの温泉とても、硫黄の匂いがあって温泉満喫できます。この値段で那須に週末泊まれるならコスパ充分だと思います‼️
フロントは1人のみなのでチェックインが重なるとかなり待つ。携帯電波に関しては部屋は1Fキャリアはドコモで廊下側とトイレは電波が入らない。メインの畳の部分でなんとか、窓際の洋間は入る。エントランスにwifiはあるが部屋にはない。夕食は18時からだがちょっと前に食堂に行くと入れずに前で多数まっているが時間が少し過ぎると入れる。食事前にお酒を頼みたいのだが店員さんが2人の為、全然呼んでもきてもらえないで忙しそう。テーブルにはサラダと前菜が乗っているがすぐに食べ終わり、その後カップスープが来た。35分くらいたった頃メインのビーフシチューとライスがきてデザートは60分後、かなりゆっくり待つ必要がある。料理はこれだけなので成人男性でそれなりに食べる人には少し足りない。事前にコンビニで買っておくか、外に追加で食べに行くことを推奨します。他のホテルだとフロント前に、ある程度食べ物や雑貨を買えるところがあるけどここはドリンクの自販機のみ。自販機はソフトドリンクの自販機にビールもあるのだが今回は売り切れてました。外に出る人は門限が23時なので過ぎると野宿です。ランドリーと乾燥機があるので洗剤を持ってくれば便利そう。大浴場は硫黄の温泉と水道水のゆる湯、サウナは使えず水風呂も水は入ってなかったが硫黄の温泉はよかった。脱衣所には貴重品入れはないので貴重品は部屋の金庫に入れなければならない。
名前 |
四季倶楽部 ベルフォーレ那須 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-76-6500 |
住所 |
|
HP |
http://www.shikiresorts.com/institution/tochigi/nasu/nasu.html |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

ホテル外観は良く、とても静かな環境にありますが施設の痛みが目立ちます。ホテルで至れり尽くせりを求める方にはおすすめできません。スタッフが1人しかいないようで、チェックイン後は基本的に全てセルフで自由に過ごすという感じです。風呂は硫黄泉で大変素晴らしく、これがここに泊まる理由の一つになっています。何度も入浴すると、硫黄の匂いが数日体から抜けないくらいです。以前あった黒ずんだ鏡は撤去され、カランも新品になっていました。素泊まりで那須岳登山の拠点にするような使い方で割り切れれば、安価で良いのではないかと思いますが、やはり部屋の湿気と匂いは少々気になりました。部屋で携帯の電波はほとんど圏外なのは不便ですが、ロビーに行けばWifiは使えます。