源泉かけ流し白濁湯、日帰り500円。
中藤屋旅館の特徴
鹿の湯と同じ源泉を使用した白濁硫黄泉の温泉が魅力的です。
脱衣場や浴場が清潔で、気持ちの良い接客が受けられます。
お手頃価格でのんびり日帰り温泉を楽しめるアットホームな雰囲気です。
日帰り温泉で利用しました。11-15時、600円で利用できます。湯船は2つあり空いていました。時間帯によっては独り占めできそうです。リンスインシャンプーやドライヤーがあります。ただしタオルは持参する必要があります。
日帰り温泉♨️で利用600円鹿の湯源泉で白濁硫黄泉鹿の湯は混んでるのにここは独占!右がぬる湯らしいけど上が繋がってるのでそれほど変わらないかなそんな熱くないので長湯ができて最高!休憩所はないので温泉入るのみでよければオススメ。
日帰り温泉で利用させていただきました。入ると誰も居なかったのでベルを鳴らしても中々出て来ず‥鳴らすこと3回目でようやっと来てくれました。肝心の湯ですがこちらは硫黄の香りがとても良く、しかも昼の時間帯で貸し切り状態だったのでゆっくり入れました。湯はかなり熱めで、湯船は2つ。登山帰りには丁度良いお風呂でした。出来たら風呂上がりに冷水が飲めるようにしてくれるといいなぁなんて思います。ちなみにこちらのお隣の駐車場には鹿の湯温泉の分湯場なるものがあったのでそちらの写真を載せておきます。
あいにくの天候の中1泊させていただきました。建物はとても古く風が強かったので音は気になりましたが今回の最大の目的でもあるお風呂は鹿の湯から引いてるだけあり匂い泉質ともに最高でした。お食事もあの料金を考えたらとても美味しかったし何よりお米が美味しかったです。スタッフもご年配の方ばかりでしたがとても丁寧な接客だったと思います。鹿の湯に行かれる方はフロントに伝えれば割引券(半額になる)くれますよ。
個人的には悪くなかったのですが、気になる人もいるかなと思い記録・部屋微妙壁薄い、音ダダ漏れ良質な旅館というよりは民宿系歯ブラシなどアメニティはなしタオルと浴衣はあります冷蔵庫とポットはあります・サービス田舎のお家って感じ電話しますと聞いていたが鍵閉めなかった私たちも悪かったのですが、ノックでドア開けてくるなど驚いたが田舎だから仕方ないと受け入れてみました。家族旅行だったから良いですが女子旅だと誰か叫びそう…・設備ノンバリアフリーって感じ階段\u0026お風呂も段差小さい子供や足腰に自信がない方はお勧めしないかもです・ご飯めちゃ美味しかったです!!・温泉こじんまりしていましたが、硫黄求めてる方には良いかも!またリンスインシャンプーしかないので持参が必要元々持参派なので特に困らずドライヤーも弱め上記から人は選びそうですが、私たち家族にはフィットしたので星は3つです。サービス良さや部屋の綺麗さをもっと求める方には別のとこがおすすめです。
気持ちの良い接客と本当に良い温泉でした。食事も程よく、美味しかったです。また伺いたいお宿が増えました。本当に接客業は大変だなーと思います。気配りが感じられる宿だと私は感じましたよ、ありがとうございました。
日帰り温泉で初めて行きました。料金は600円です。乳白色のお湯です。硫黄線です。中は、熱め(右側)ぬるめ(左側)とカランが2個あります。洗面所2ヶ所ありドライヤーもついています。多分?JCB以外のカードも使えます。駐車場は、旅館の手前にあります。場所は那須湯本の方に向かって温泉神社の手前、お土産屋さんが左側にあるのでその手前です。
短期滞在でした。硫黄の香りのする泉質抜群な宿です。接客は十分丁寧で、ゆったりできました。次は長期滞在したいと思います。近くには個人商店はありますが、品揃えはよくなく、他に飲食物を買う店がないのである程度買い込んで行くと良いと思います。
日帰りで鹿の湯の名湯を楽しめます。
名前 |
中藤屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-76-2705 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

鹿の湯が近くに有りますが、こちらの方が素晴らしい鹿の湯は、常連がひたすら浸かり彼らの汗汁風呂に入る羽目になり、不衛生こちらの風呂は広く衛生的で、同じ源泉で最高です。