那須八幡ツツジ群落、色とりどりの絶景!
八幡ツツジ群落の特徴
牛馬が食べなかった土地から形成された、特異なツツジの群落です。
5月下旬から6月上旬にかけて、色とりどりのツツジが圧巻の美しさを見せます。
那須高原の温泉街の向かいに位置し、観光名所として訪れる価値があります。
去年の今頃、この辺りを車で通り継ぎた時に目に入ったツツジの群生が強烈な印象で、次のシーズンには見にこようと思っていました。今は盛りと咲き誇っています。庭園のツツジとは全く違う自生のツツジのパワフルなエネルギーを感じながら、群生地のウォーキングを楽しみました。木道を外れると砂利道なので、トレッキングシューズの方が安心です。
牛馬の放牧地帯で牛馬が食べなかったのでこのような群落が形成されたとの事。鹿も食べないと思われます。
2022.5.28訪問しました。標高1100mの高地に数多くのヤマツツジなどが群生しています。背の高いものから低いものまである。もう少し背丈高くなるとさらに良さげ(矢板の八方か原みたくなる)。背が低い分周りの風景見れるのもいい。木道整備され展望台3箇所と吊り橋1箇所あり駐車場2箇所と青年の家があります。ハイシーズンで晴れならばかなりの絶景です。
カラッとした晴天の中、素晴らしいツツジ群生が出迎えてくれました。駐車場は広く、木道が整備されていて歩きやすい。
2022/05/192度目の来訪。つつじ見頃です^ ^遊歩道や展望台あり眺め良く、つつじ、新緑に癒されます♪小さな花たちもかわいい^ ^
2022/5/22に行きました。小雨が降っていましたが、人は多かったです。ツツジがとても綺麗に咲いていました!皆さん感動しち散歩しておりました。すこーし枯れ気味だったので、17
2022年4月16日の状態です。つつじはまだまだですが、ふきのとうがたくさん咲いていてかわいい。土曜日でしたが、人も少なく静かで歩きやすい。散歩するのにいいところ。
青少年センターに、車を停め散策しました。橋までは10分程度で、下りです。当日家族ズレが多かったせいかかなりハシが左右に揺れており観客がびっくりしていました。橋の金網の上から床が丸見えです。ドキドキしたい方はあるって見てください。帰りはツツジに沿ったき道をゆっくり登りながら歩いて駐車場まで戻りました😚中央展望台の景色は良かったです、街の方角ではなく山の方をぜひご覧ください!!😁
良いところだったけど臭いすごく。
| 名前 |
八幡ツツジ群落 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
行った時期が5月中旬、たまたまキレイに咲いてたので、立ち寄ってみた。鳥のさえずりもあって良かった。