那須高原の電気なしカフェ。
非電化カフェの特徴
電気を使わない生活をテーマにした独特なカフェです。
セルフビルドの魅力が詰まった楽しい建物が特徴的です。
那須高原の隠れ家スポットで、自然と共に和める場所です。
日常の忙しさを忘れさせてくれる、素敵な空間。ご飯メニューも美味しくドリンクやスイーツも充実。高速のスマートインターチェンジからも直ぐ。嬉しすぎる。また行きたい。
🌞休日ランチ利用💴一人当たり約1,300〜🍴✔︎カレー野菜たっぷりのカレーお味はまあ普通 セットで選べるパンプキンラテが個人的に濃厚で美味しかった❤️お店の対応◎店内雰囲気◎ 電気無いです※この日は暖かくて窓全開、外でアシナガバチが飛んでていつ入ってくるかちょっと怖かった🅿️お店の前に数台分有り。
都会の喧騒から離れた空間。自然がとても気持ちいいです。カフェ利用の方は店内散策できます。敷地の奥にツリーハウスがあります。放し飼いのニワトリと、人懐っこいワンちゃんもいます。
電気をつかわない暮らしを目指す発明家の先生がつくった研究所というかテーマパークというかおもしろいところです。先生はさまざまな特許を発明して活躍した後、普通の人が電気をなるべくつかわない、自然にいい暮らしをもとめて自分の工房をつくりました。その、広大な工房?の一部が非電化カフェです。自然がいっぱい、興味深い発明品も体験したりつくったりできます。ワークショップのほうは、予約していかないと参加できませんのでご注意ください。
独特なカフェだね‼️建物自体楽しいよ、電気を使わない生活がコンセプトらしい、店内には照明はランプだけ、店内は外から入ったばかりは目が暗さに馴染まずメニューが見えなくて困った。とにかく変わったcafe、でも回りには花が咲き雰囲気は最高、慣れると落ち着けた。料理もなかなかだよ。
カフェも楽しいですが、雑貨や池の周辺の自然もとても和みます。また、人懐っこいわんわんもいてすごくおすすめです。
Google mapです偶然見つけた面白そうなカフェ発明家の方がオーナーらしく、店員さんがその生徒(弟子?)で、熱心に対応していました。カレーセットをいただきました。時間を気にせずにのんびりと過ごすのに向いてますので、ファストフード的に立ち寄るのには向いてません。
何か不思議な空間。好みであれは良い所。カフェのコーヒーはオーダー後ひいてくれる。浅炒り。シフォンケーキ美味しい!生ホイップとブルーベリージャムが添えられこれが美味しい。
那須高原の穴場スポット的なカフェです。非電化のごとく、室内やトイレはキャンドルの明かりで、非日常的空間を体験!珈琲セットのカレーとシフォンケーキを外のデッキでいただきました。美味しかったです。自然が好きな方にはたまらないスポットだと思います。
| 名前 |
非電化カフェ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0287-77-3199 |
| 営業時間 |
[土日] 10:00~17:00 [月火水木金] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
雰囲気がオシャレでコーヒーもおいしい。那須高原らしさとどこか懐かしい感じがとてもよい。一つ一つ淹れてくれるため時間はかかるが、のんびり景色を見て過ごせる。ただ、非電化なだけあって夏は暑く冬は寒いため対策は必要。