観劇と食を楽しむ博多座。
博多座の特徴
中洲川端駅直結、便利なアクセスで魅力的です。
博多座内のレストラン花幸でおいしい食事を楽しめます。
舞台設備が日本一、音響や照明にこだわった絶景の劇場です。
レ・ミゼラブルを観劇しました。毎度ながら階段の装飾が素敵です。でも写真っていて、申し訳なさげに前を通る人が少し不憫に感じます(笑)空港からも新幹線の駅からも近くありがたいだけでなく、館内もレストランやお弁当からスイーツ、お土産までお店が豊富で、博多座内でなんでも事足りる感覚です。お手洗いも行列しますが個室の数が多くありがたいです。美しい座席も座り心地よく、音響含めて観劇をとても楽しめました。ありがとうございました。
講演は観ていませんが、中洲川端商店街に向かう道中に発見し少しウロウロしました('◡͐')この辺りの雰囲気自体に風情を感じました⭐︎歌舞伎やお芝居を観てみたい所です(๑¯◡¯๑)
空港から近く、建物も趣きがあります。カフェやお土産のお店が中にたくさんあり、観劇の合間に利用できるのが、嬉しいです。
劇場は広く、席もとても見やすい配置になっていて、すごく良かった。開演前もエントランスホールに入ることができるので、早く行っても外で待たず、お弁当を買ったりできるのがありがたかったです。
二月歌舞伎公演である、歌舞伎NEXT『朧の森に棲む鬼』を観に初めて訪問しました。外には俳優の幟旗も立てられており、雰囲気がありました。客席もとても観やすく、座席シートも座り心地が良かったです。そのせいでも無いでしょうが、時々うつらうつらすることも。次回の歌舞伎は、六月です。年2回なんでしょうか?歌舞伎以外にも、レミゼラブルや屋根の上のバイオリン弾きなども今年はスケジュールが組まれています。
中洲川端駅直結の劇場です福岡公演といえば大抵こちらで行われます福岡空港から30分以内で着くので日帰り遠征も可能です劇場入り口のモニターに上演中、上演予定演目の映像が流れ、階段装飾も凝っていて観劇前から気分が上がりますロビーにお土産屋さんが並ぶので混雑がすごいですけどとても楽しいですきんつばが特に人気で大行列ですその他にも美味しいパン、お弁当も買え無料の休憩スペースで頂けますレストランもあり公演前に予約すれば幕間にすぐ頂けますトイレ行列すごいですけど数があるので絶対間に合うのもすごいですアクスタやぬいぐるみと一緒に撮影しても背景がぼやけない撮影スペースを設けてくれるオタクの気持ちを尊重する良い劇場ですもちろん舞台の観やすさ、音の良さは日本屈指ですので、同じ演目でも他の劇場より値段が高く設定されますが満足度は高くなります。
ここで、NTVの70周年の記念舞台、西遊記を観た。脚本のマキノノゾミ氏はあの日本の映画史にその名を残す大マキノ監督のお孫さんだけあって、エンターテインメントに徹した本を書かれた。兎に角長丁場を飽きさせない仕掛けが一杯で、老若男女が楽しめる作品だった。小屋としての風格は申し分ない。
バリアフリーで、車椅子で入っても館内は担当者がついてくれて案内までしてくれます。観劇中は車椅子は預かってくれますし、中休憩や終演後は持ってきてくれて、ホスピタリティは最高でした!また好きな演目を東京から楽しみに伺います。
2階席奥でもしっかりと見ることができとても楽しめました。幕前、幕間にロビーでお土産屋さんやお弁当屋さんを覗いたりするのも楽しく過ごせました。お手洗いは係員の方が誘導してくださるのでスムーズに列が履けていたイメージです大好きな劇場になりました。遠い場所ではありますがまた機会があれば伺いたい劇場です。
名前 |
博多座 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-263-5555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

舞台を観てきました!何回も来ていますが、劇場内は後ろの方でも見やすいつくりになっているし、高級感ある内装で、とても好きな場所です✨他を撮り忘れて、看板しかないですが...