那須で自然満喫、散策路の魅力。
那須平成の森フィールドセンターの特徴
那須御用邸の管理跡地に位置し、自然を誇る公園内です。
駒止の滝までの整備された道があり、安心して散策できます。
不定期に出店する珈琲屋さんで、旨さを楽しめるテラスがあります。
森の地図を頂いて散策しました。意外と道が分からなくなるので、地図があって助かりました。滝まで往復して一息ついて、ハンドドリップのコーヒーショップで美味しいコーヒーを頂きました。キレイなトイレもあるので、休憩所としても良い施設です。
標高1000mでハイキングしました。起伏はありますが、登山ほどのきつい勾配の箇所は少なく、比較的登りやすい方です。ただし、気の根っこが張っていたり、石がゴロゴロしているので転倒には気をつけた方が良いです。フィールドセンターにはハイキングコースの模型図があります。また、那須の歴史だったりそれにまつわる本も沢山ありました。カフェとテラス席もあり、ハイキング終わりにくつろげる場所もありました。また行きたいです。
もともとは那須御用邸の管理で宮内庁の管理だった手頃なんですね。現在はその一部が、那須の平成の森として、環境省の管理となり、一般に開放されたそうです。自然散策路があり、2時間でほぼ歩きました。センターの方にミズナラの木の話や熊の話も面白かったです。
スノーシュー体験をしたくて訪れました。ポール、ブーツカバー込みで1000円と安く、またフィールドセンターの展示が散策できる森の知識盛りだくさんで、スノーシューを体験するには絶好だったと思います。時間と予約でガイドツアーもあるようです。そちらもかなり良さげです。全体的に新しい施設で、森の香りがします。トイレもとてもキレイで良かったです。散策後は那須温泉の名湯・鹿の湯で汗を流すのもオススメ。
フィールドセンターから駒止の滝まで整備された道を通り、往復1時間半でしょうか。軽いハイキングを楽しめます。
受付の男性が話しかけてくれて丁寧で親切でした。
u003d 珈琲屋さんが不定期に出てて••• u003d建物を出たところにあるテラスに、椅子と机,パラソルが10組ほど。不定期に珈琲屋さんが出ているので、飲んでみた。確かに旨さはある。けどコクと苦みの強い珈琲党の私の好みではない。うまみと酸味 ☆☆☆☆☆ 、苦みと好み ☆ 合わせて☆☆☆ かな。
那須御用邸の敷地が恩賜された平成の森の入り口にあります。施設もきれいに整備されており、ガイドの方も丁寧に説明していただけます。
森の中のコースは歩き易い道が多く小さな子供と歩くのも安心して歩けるコースが多いです。実際多くの家族連れに今日も会いました。森の自然を味わいながらゆっくり歩くのがオススメです。
名前 |
那須平成の森フィールドセンター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-74-6808 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

きれいな施設で、関連書籍も充実していてゆっくり過ごせます。コーヒースタンドもあって嬉しいです。ガイドさんも得意分野がある方々で、それぞれのキャラクターが魅力的です。 虫や自然が好きな人におすすめです。