博多ラーメンの王道、一蘭の味!
一蘭 博多店の特徴
福岡博多の王道、本格豚骨ラーメンを提供しています。
麺の硬さやスープの濃さを自分好みに選べるのが魅力です。
博多駅近くの地下街に位置していてアクセスがとても便利です。
金曜の19時頃に来ましたが、10名くらい並んでいました。しかしながら回転も早いので5分も待たずに着席できました。一人でも気軽に来られるので気に入っています。
ここか福岡空港店をよく利用させていただきます。ここは地下街にあるので、以外と知らない方も多く穴場です。以前は美味しく感じましたが、最近では少々値段が高いかな?とも思います。食べると虜になっちゃいますが。麺は固めで白ネギ、ニンニク多め、秘伝のタレ普通、こってりが好みです。自動の券売機になってクレジットカードが使えるようになったのはいいのですけど、分かりづらく追加にんにくや追加青ネギも押してしまいました。これって座ってからの📃紙に記入するくらいでよかったのに(^^)
日曜日に伺ったので行列ができていましたが、途中に給水所があったり、オーダー表を書き込んだりとお店側の工夫が感じられました!!入店後も初めての人でもわかりやすいようにオーダーの仕方やお店の方とのやり取りが至る所に記載してあって、初めての方でも一蘭のラーメンを食べることが出来ると思います!!味はもちろんですが、替え玉の方法や食べる座席など周りを気にすることなく食事をすることができるので、普段そのようなシーンで周りを気にする人にはもってこいの場所ではないでしょうか?入店後の店員さんは、のれん越しで顔は分かりませんでしたが、物腰が柔らかく丁寧な対応でした!今度は混んでいない日時にまた行きたいです!
麺の硬さはもちろん、ネギ、秘伝のタレ、スープの濃さなどなど自分好みの豚骨ラーメンにチョイスが出来て、いつも満足のラーメンが食べれますね🎵よったらもう少し価格を安くして下さい😅そしたら食べる回数が増やせるけど…🌠
お客さんの8〜9割が外国人。一蘭は25年振りくらい? たぶん。安定的に旨いけど麺が少なく感じます。チャーシューは薄いスライスでちょい歯ごたえあります。体質的にスープはそこまで飲めませんが美味しく基本の博多ラーメンかと思います。
機会があれば一度食してみようと思いながら30年偶然にも行列ではなかったので入店してみました。シンプルなラーメンが980円(なかなか強気)最初にスープをひと口。美味しい、次に麺を硬麺○しかし食べ進むとちょっと重いかなとチャーシューは…私の口には合いませんでした。スタッフさんは良い感じでした。
ひさーしぶりのっ🍜一蘭へダイブッ🚛やっぱり、美味いなぁ〜っ✨賛否両論ありますが、僕は大好きですっ😆どこの店舗でも、いつもと変わらない美味さっ素晴らしいっ🌸もちろん完飲完食でっ🌈ありがとうございましたっ🙏
関西から来ました。美味しいけどビックリするほどでもない。普通に美味しラーメン。感覚的にはスガキヤと同レベル。値段は高い(-_-;)普段は一杯600-700円位のラーメンをよく食べてるから、一杯900円超えるのは驚き!カウンター席は全て区切られておりコロナ対策はばっちり!各席にはお水のハーバーもあり便利でした。
一蘭、高いなぁ700円台だった当時から以来の来店。旅行カバンをゴロゴロさせた待ち人行列に紛れて、順番待ち。いわゆる、地元の人は立ち寄らない雰囲気。店内の通路が狭いし、座席も圧迫感のある空間。選択項目は基本で、天然とんこつラーメンを発注。麺の固さグレードは、硬麺をご依頼。接客は相手の顔色が伺えないので、とりあえず丁寧な言葉使いのテレアポな派遣従業員さんぽい感じ。ラーメン一杯でこんなに待たせるのか?で、待ちど。食べ進めるところ、やっぱり一蘭は普通麺が良かった気がする。食べ終わり間際から、半替え玉を追加発注。3分ほど過ぎてやってきたよ。ちなみに、替え玉麺の固さ選べず。待っている間にスープ冷めかけが相まって、麺の固さが強調されましたとさ。某ラーメン店だと約2杯分に迫る価格設定ですね。特別な、最高の一杯?だったのか、謎。
名前 |
一蘭 博多店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-1808-2058 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初めて東京から行きました。名前が通っている店なので期待していたのですが、たいしたことありませんでした。スープもなんか豚油強い、コクがない感じ、麺自体は美味しくて、ついていた赤い辛みを入れてまあ食べれた感じでした。価格も少し高いかな、良く行く足立区の田中商⚪︎のほうが全然おいしい、もう少し努力することを期待します。二次会の店で地元の女子に聞いたら中洲の屋台のラーメンを勧められました。