地元の最中で迎える和の宿。
塩原温泉 極上にごり湯 やまの宿 下藤屋 栃木の特徴
源泉は熱く濁り、浸かると不思議な体験が楽しめます。
大浴場は全て檜風呂で趣のある温泉が魅力です。
夜の会席料理は芸術的で、特別な旅行にぴったりです。
山の中にある温泉旅館わざわざ行く感じですが非常に満足度は高いです料理や温泉はとても満足ですが、客室にガムテープで補修している箇所があったのが非常にもったいなく感じましたそれを差し引いても星5つです!
お土産売り場の作業台付近がカップラーメンの匂いがして、最初気のせいかなって思ったんだけど、夕食前と朝食後で同じ、大柄の女性が座って作業されていたのを見て、この方が食べたんだろうなって容易に想像できて面白かった。でも、匂いを残すのはいかがなものだろうか。
年度末の平日に宿泊しました。チェックインは1組ずつの対応だったため、約30分ほど待ちました。エレベーターは1台のみですが、階段も快適に利用できたため問題ありませんでした。また、ファミコンやスーファミクラシックの無料貸し出しサービスがあり、懐かしさを感じつつ楽しめました。温泉は酸性の硫黄泉で、湯上がりは非常にさっぱりとしました。大浴場のアメニティが充実しており、保湿ケアも快適に行えました。食事は量が十分で満足感がありました。夕食時の飲み物はタブレットで注文でき、とても便利でしたが、水やお茶もタブレットで頼めるとさらに良かったと思います。価格も比較的安価で、コストパフォーマンスが良い宿泊施設でした。機会があれば、ぜひまた再訪したいと思います。
全てが最高でした‼︎源泉は熱く、濁っているのでジーッと浸かってると源泉がジワジワと広がるのが目に見え面白く楽しいです。客室に、シャワーがついてないのに、化粧水と乳液やオールインワンジェルが置いてあるのもとても良かったです◎ご飯も美味しく、〆のお茶漬けは4杯食べました◎朝ごはんももちろん、ごはんと味噌汁3杯ずつ食べて大満足です‼︎店員さん一人ひとりの接客があたたかく、優しさがにじみでていました。程よい距離感とフレンドリーさが気持ちよく過ごせました‼︎どの店員さんも同じですが、男性スタッフの対応はとても優しくほっこりとあたたかい気持ちなりました。
出迎えから見送りまであらゆるサービスが行き届いており、高いホスピタリティがありました。お湯もにごり湯でph2.8ながら酸っぱさとかはあまり感じられず、草津とはまた違ったお湯が楽しめます。食事も身体に優しい献立で健康的な食事です。周りはあまり無いので本当に温泉を楽しむ、ゆっくりする事を目的とした方が良いかもしれません。
お湯は最高です。お風呂は空いてれば良いけど混み合うと湯船洗い場狭すぎます。夕食どんどん持って来てせっつかれ、ゆっくり美味しくお酒呑みながら食べたかった。栃木和牛のA5ランクのしゃぶしゃぶ出ましたが小さいお湯に野菜、お餅、お肉入れないといけなくてすぐにアクだらけ〜😅せっかくの良いお肉が台無しだよね。3人で1人あたり24000円だったから期待したけど、今度は他の所探すかなぁ〜。
とても良い宿でした星1こマイナスなのは、お風呂のシャワーとカランの位置が悪く使いにくかったのと、部屋にタオル掛けが無かったからで、お湯、食事、接客全てにおいてとても良かったです。日曜に宿泊しましたが満室なのも頷けます。すぐ近くに外湯が3ヶ所あって、宿泊者は無料で入れるので、15時にチェックインして、内湯→外湯→露天と夕飯前に楽しみました。館内は清掃も行き届いてるし、気持ちよくすごせました。また、訪れたい宿の一つになりました。
正統派の温泉旅館隅々まで行き届いたスタッフばかりで、女将の教育が、それに答えるスタッフの質の良さが感じられる宿でした。朝も夜もご飯も旨い‼️食べきれない‼️近所の共用浴場3ヶ所は、絶対行くべし❗
泉質はもちろん、お料理、サービスも良い、素敵な旅館です。お風呂がリニューアルされて、綺麗になってました。ドライヤーが美容室でも使うような大きいドライヤーだったので、乾きづらい髪質の私はありがたかった。お料理もとても美味しく、魚苦手人ですが、マスのお刺し身、イワナの姿焼きどちらも、臭みゼロな上、香りがよく、とても美味しく頂きました。翌朝ゴルフプレーの為、朝食の時間を調整してくださり大変助かりました。ありがとうございました。余談ですが、お布団を敷いていただく方が、部屋から出てきた私達を見て、咄嗟にエレベーターのボタンを押してくれたんです!びっくりしました!どんだけ社員教育したら、こんなスタッフができるのでしょうか?!すべてのスタッフがこんな感じでした。泉質はもちろん、お料理、サービス申し分ないです(*˘︶˘*).。.:*♡
| 名前 |
塩原温泉 極上にごり湯 やまの宿 下藤屋 栃木 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0287-31-1111 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
旅館としてのサービスを決して削らず磨いている宿到着時に従業員が迎える挨拶をしてくれ抹茶が提供される正直 来るまではそういうサービスを期待しておらず山奥の渋くてひなびた宿をイメージしていたため良い意味で裏切られましたそこまで広い宿ではないのですが人件費をおさえるのではない上向きの経営姿勢に好印象です食事の提供も非常に能率的食事の進み具合をちゃんと確認しながら次のメニューを提供しています料亭だと当たり前かもしれませんがやっぱりお宿だとどうしてもそこまで客ごとに対応できていないところも多いためサービスをちゃんとしようとする宿の姿勢を感じますコース外の対応も良くご飯のお代わりを注文すると 10秒ぐらいで出てきたのは良かったですね気づくのも そして提供も圧倒的に早い追加注文メニューもタッチパネル式で行えるのですが 待たせないです外の露天と内湯は泉質が異なり内湯の白濁湯目当ての人も多いと思いますこちら、風呂の温度管理も 人力でかき混ぜるなどの方法で欠かさず行っており源泉はかなり熱いのですが 入りやすい形で提供されています周辺にも共同浴場があり 湯自体は楽しめるのですが宿内で入る意義を感じられますねこんな山奥に ここまでサービスにこだわる宿があるのには驚きました安心した他人におすすめできる宿です。