辛口の酒、男山の魅力。
開当男山酒造の特徴
男山は甘さの中に辛口を感じる、本格的な日本酒です。
歴史ある造り酒屋で、昔ながらの雰囲気が心地よいです。
山王丸や純米吟醸など、選りすぐりの地酒を楽しめます。
昔ながらの作り酒屋だと、思います。まず、びっくりしたのが、対応して頂いた男性の方、ご主人でしょうか?なんとなく、頑固さとこだわりが伝わってくる方でした。 しかもお店?一歩中に入ると、ひんやりと、と言うか寒い位の所にお酒が置いてあります。男山酒造さんで作られている一升瓶が並んでいます。 種類はそんなにおおくありませんが…お酒の酵母が生きているのをわかってらっしゃいます。 美味しいお酒ですが、自分には少し濃いめ、という感じですね。かなり、日本酒の通の方におすすめします。 自分はもう少し水のようにさらりとしたタイプがすきですので!
素敵なご主人に石の鯉の話しをしていただいた。美味しい夏酒や純米酒をいただきました。
試飲こそできないですが辛口のしっかりした酒を買って帰れて満足しました。
ネットで買って美味しかったので、ネットで売ってないものを、湯の花温泉へ行くついでに寄ってみました。名前を言うと僕を覚えててくれました。すごく親切で良かったです。
どんな日本酒が好きですかなどお話を聞いてくださり、山王丸と純米酒を買って帰りました。また、建物まわりの写真を撮って良いかお聞きしたところ、快く承諾いただき楽しいひとときでした。7月に訪れました。
這家做的酒非常好喝,我推薦“山王丸”和“純米吟醸”。別的牌子也都很好。要是看到這家的酒就買好。分享很幸福的心情。要是可能來日本找到這家的話冬天來更好。這地方的風景非常好。大好きな会津の地酒男山さんです。海外の友人にも安心して薦められる、造りのものが多いとも思ってます。特に年に三回出る山王丸が大好きで、勝手にオススメしまくっています。写真はコロナでうかがえないので、直接販売で送ってもらった山王丸 秋。
近くの鈴木建設さんに仕事の営業に行き帰りに、会長さんから、美味しいお酒が有るで飲んでくださいとお土産に開当男山酒造のお酒を2本貰いました☺️。家に帰り今晩家内と一緒に晩酌をするのが楽しみです。金賞受賞した🥇美味しいお酒なので飲んでくださいと会長さんの事です。
日本酒がうまいです! 国道121号線を通る方には特におすすめです。
三百余年の伝統が~作り~あげたあ~男の酒~今夜一献会津田島の開当男山~。会津の酒は旨いです。
名前 |
開当男山酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-62-0023 |
住所 |
〒967-0005 福島県南会津郡南会津町中荒井久宝居785 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

男山は会津の酒で1番好きかもしれません飲みやすく何より美味しいですもうじいちゃんはお酒飲めなくなってしまいましたが、じいちゃんちに行く時はいつもここで買って行きます酒造の方はとても親切な方です!昨年は近所でもらった唐辛子をいただきました(笑)追記じいちゃんも亡くなってしまい、奥会津へ行くことも少なくなってしまうかもしれませんが、男山は思い出の酒として買い続けようと思っています。