ニジマス釣りで、楽しいひととき!
養鱒公園いこいの広場の特徴
養鱒公園では大型のニジマスが釣れるので満足感が高いです。
フライの味が特においしく、食堂での調理も便利です。
ゴーカートやイベントも楽しめる、家族で過ごすのに最適な場所です。
二十数年ブリに伺いました!家族でゆったり過ごすのは最適な場所ですね。レストハウスも綺麗に管理されてるし、従業員の方も素敵ですね✨JAF会員は、レンタル釣り竿が無料になります。
2023‐GWまあまあ混んでいた。ファミタンカードで釣竿100円は無料。ニジマス2匹釣り、フライと塩焼きに。値段は1500円でした。(グラムによる)遊具で遊んだり、ゴーカートに乗ったり楽しく過ごしました。値段は良心的です。
釣り目的で、少し遅い時間に行ったからか空いていました。凄い数のニジマスが餌に食い付いてきて、入れ食い状態です。竿はJAFカードで1本無料でした。1キロあたり1500円で買い取り、リリース禁止です。1キロでだいたい4〜5匹とのこと。上手な人ならすぐにたくさん釣れそうですが、釣りが初めての私は4匹目で針を飲まれて終了。有料で加工してもらえるので、2匹ずつ焼き魚とフライにしていただきました。川魚は苦手なのですが、養殖のため特有の臭みはなく、身がフワフワでとっても美味しかったです。ゴーカートやパターゴルフなどもできて、家族連れには最適な遊び場です。夏場は紫外線対策と熱中症に気をつければ、かなり楽しめると思います。ぜひまた行きたい所です。
安い!広い!うまい!水がきれい!広いので多少混んでても大丈夫。車で来て魚釣りしつつ、子供は大きい滑り台やゴーカート、水遊びしながら日中まったりできる。マス釣りしながら自然を満喫できます。時間があればまた何回でも来たいところ。
ふぁみたんカードを出すと釣竿代が無料になります。魚はすぐに釣れますので小さい子でも飽きずに出来ました。焼いてもらったニジマスとラーメンを食堂で食べて、わたあめを作り、動物の乗り物に乗り、公園の遊具で遊び、ゴーカートに乗ってとても楽しく過ごせました。どの施設も従業員の方が皆さん親切で優しく、とても楽しく過ごせました。
釣り堀でマス釣り楽しかった!他の方のレビューにもある通り、入れ食い状態で子供でも簡単に釣れました。フライにしてもらったのですが、3枚におろして食べやすい大きさで揚げてくれていて、とても美味しかったです(*^_^*)ゴーカートは、もう少し距離が長いといいなと感じました。
サイクルロゲインニングのイベントで訪問です養鱒公園いこいの広場でニジマスを釣ります。昭和41年に町営養鱒センターとしてオープンし、ニジマスの養殖が始まりました。昭和60年に現在の養鱒公園いこいの広場となり現在に至ります。加藤谷川の清流を引き込み採卵、孵化などの工程を行い完全養殖しています。現在はニジマス、イワナなどを養殖し町内外に出荷しています。二人で一匹です。餌を付けて竿を下ろすとすぐに食いつきます。ミーさんは一発で釣り上げました。フライにしてあとでスタート地点に届けてくれました。
本日休業でした。せっかく来たので養殖池周辺を見せて頂きました。写真でも投稿しましたが沢山の養殖池がありその中には、沢山の鱒が泳いでました。駐車場も広いし、レストハウス、芝生広場なども完備してあり家族連れ、グループでも楽しめるでしょうね。また機会があれば訪れたいと思います。
従業員の皆さんがとっても優しい。西郷町の綺麗な水が育てた、ニジマスのお刺身は本当に最高です。それとイワナも本当に美味しい。
名前 |
養鱒公園いこいの広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-67-2202 |
住所 |
〒969-5343 福島県南会津郡下郷町落合左走1808−1 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

今だと入れ食い状態で釣れます、形もよく大型です、釣れた魚は1匹あたり五百円です。食堂も゙格安なので良かった。100円で綿あめ子供喜んでます。ゴウカート楽しいですね。