出流そば、素朴な美味しさ!
福松の特徴
山奥に位置する老舗のお蕎麦屋で、出流蕎麦が絶品です。
寒晒しそばや舞茸の天ぷらが美味しく、ペロッと食べられます。
夫婦で営む家庭的な雰囲気の中、料理の出てくるのが早いお店です。
2024年12月4日(水曜)、12時20分初来店。先客0、後客0。駐車場は店前舗装6台、店対面に砂利駐車場もあり。店内4人用テーブル4卓、座敷6+2卓あり広い。もりそば(800円)を注文。そばは普通盛りだったが、やや多めの量。ややヤワいが、風味はまあまあだ。ツユがややしょっぱめでダシ感があまり無かった。蕎麦湯も透明系です。酢大根とおでんが付いているので、800円なら安いです。12時35分には営業が終わったっぽいので注意されたし。
とても美味しかった!一升盛り3600円ですが味にも妥協はなく大満足です。お酒はなんと久保田を1合500円で提供してて、一品料理もついてきます。
出流そば?なるものを初体験。様々なお店が並ぶ中1番最奥のお店でした。その佇まいたるや歴戦の勇姿を見せつけるかのような風貌で一瞬入ることを躊躇う自分がそこにおりました。蕎麦の味はとても美味しいのですが、手打ちそばなだけあってブツ切り感は否めません。お客の入は比較的空いているようでも若い人から地元の常連までちらほらやってくる様子。他のお店と比べたら繁盛している感じはしませんでしたがそれほど悪くないです。ただ、星の減点理由はトイレに行くのにはばかられるトイレなのです。はばかりに行くのにはばかられるとはこれ如何に、、もっと綺麗なトイレであれば間違いなくリピーターがふえること間違いなしです!この語彙力のなさ。とにかく美味しい出流そばをありがとうございます。
山奥にある蕎麦屋です。昔何回か訪れていたので先日久しぶりに訪れたのですが変わらぬ素朴な味でのど越し良くすんなり頂けました。今まで食べた蕎麦の中ではかなりの上位に入るはず。今時珍しいぼっとんトイレ初めとした設備の古さが目立つため星4としますが味で言えば余裕で星5クラスだと自分は思いますよ。
満願寺に近いお蕎麦屋さんです。激うまです!!
昔よりも味が落ちたかなぁ。美味しいけど前のがもっと美味しかった気がします。
十数年通ってますが出流山では一番でしょうね❗️最近口コミが多くなって早く無くなることがあります。人気になるのは良いのですが…開店時間付近に着けば問題なしかと思います。
5合そばと天ぷら盛合せいただきました。出汁は薄過ぎずちょうどいいくらいです。蕎麦は安定の美味しさですね!他よりちょっとお安め?
出流のお蕎麦はここが一番美味しい。他のお店も色々試したけど、やっぱり福松さんが好き。星4なのは古いのでトイレが外だから。
名前 |
福松 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0282-31-1538 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昔からやっているお蕎麦屋さんです。美味しかったです。