今年も寒晒しそば三昧!
岩本屋の特徴
毎年恒例の寒晒しそばは、甘みとコシが絶妙です。
舞茸天ぷらは食べごたえ抜群で、絶賛されています。
駐車場が大きく、初詣帰りに便利な立地です。
寒晒しそばを食べに家族で行きました3人でしたが寒晒しそば一升、食べ比べにもりそば1人前、舞茸天ぷらと深谷ねぎの天ぷらをペロリと完食してしまいました強いコシと甘さを感じる寒晒しそばはもちろん、天ぷらもとても美味しかったです石灰を採掘している現場を通り抜けなければならないので最初はナビを疑いましたが、信じて走り続ければ美味しいお蕎麦に巡り会えます。
蕎麦は好みがあるが、大盛りなのに量が少なかった。値段を考えると仕方ないと思うが、量が欲しかった。お寺に近く、駐車場も広いので入りやすい。店員は声が張っていて、丁寧だった。
蕎麦屋さんが何件も並んでいる通りの奥の方に!かなり広い駐車場と、団体さんからご家族、一人でも利用できる座敷があります。お店の方が親切でよい時間を過ごさせていただきました!
石灰岩の採掘場をトラックと一緒に登って行った先にあります。平日の13時過ぎに伺いました。ちょうど昼のお客様の一団が帰るタイミングと入れ違いとなり、たった一人で広々と利用させていただきました(*^^*)大もりそばに野菜天ぷらA、味噌󠄀おでんをオーダーしました。味噌󠄀おでんは、程良い甘さとコクの田楽味噌が食べやすいサイズのこんにゃくと相まって、メインのそばを食べる前に、ピッタリの前菜となりました。天ぷらは他の方のレビューにもありましたが、衣はやや硬めの揚げ具合でした。中でもかぼちゃの天ぷらが美味でした。そば自体に尖った特徴はありませんが、仕事に丁寧さを感じる蕎麦でした。野鳥のさえずりとセミの鳴き声と一緒に、夏の午後を満喫できる風情あるそば屋さんでした。ごちそうさまでした(*^^*)
栃木レザーの買い物後に寄りました。その日は周りの蕎麦店が休みが多くたまたま入りましたが結果良かったです。大盛りそばは見た目少なく思いましたが食べると確かに大盛りで十分な量でした。角が立っている綺麗な蕎麦で特有のとろみを感じる香り良い蕎麦で茹で加減も良くとても美味しかったです。つゆがまた美味しくて箸が進みました。濃いと言う口コミをいくつか見かけましたが基本ちょっとしかつゆに付けないのと甘みのバランスが良いので気にならず私は好みでした。若いご主人の明るくハキハキした対応が素晴らしかったです。ご高齢の男性が厨房に立たれていてすごいなぁと思いました。またぜひ食べに伺いたいと思います。
出流山満願寺の少し手前にある蕎麦屋さん。接客も丁寧で、お蕎麦美味しかった♪
冷水でキリッと良くしまったお蕎麦で、喉越しもよくとても美味しい二人で7合そばをぺろり♪舞茸の天ぷらも食べごたえがあり、最後の蕎麦湯まで出流そばを堪能いたしました店員さんの挨拶や対応もとても気持ちよく、とても良いお店でした多分今だけ?!出していただいたたけのこもとても美味しかったです☻
ご家族で営業させれているお店店主さんの接客が大変丁寧でしたこの時期限定の寒晒しそば、蕎麦の風味を強く感じられてとても美味しいかったです✌️カエシが甘く無い点も高評価野菜天のさつまいも🍠無茶苦茶美味かった(^^)
昨年の暮れにも出流町を訪問しましたが気になる蕎麦屋が有るので再び訪問。入店して小上がり席に着座しメニューから五合盆ざる蕎麦等を注文しました。料理を待つ事2分程で先にお茶とお通しのカキ菜から提供となりましたよ。早速シェアして頂きます。・カキ菜のお浸し(無料)シャキシャキとした口当たりが良いカキ菜は麺ツユの味付けですが美味しい。・刺身こんにゃく350円(税込)12月から2月までの期間限定の刺身こんにゃくは手作りとの事で期待大です。瑞々しい手作りこんにゃくは舌触りと弾力が良くワサビにマッチし美味しい!・五合盆ざる蕎麦1
名前 |
岩本屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0282-31-1536 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

今年も毎年恒例の寒晒しそばを食べに来ました家族三人で七合と去年は野菜天と深谷ねぎの天ぷら、味噌おでん今年は竹輪の天ぷらも追加注文しました店主も女将さんも元気で明るく楽しい食事ができました。